ららぽーと横浜から加賀原バス停への人道
午前中は生田でテニス。午後は鶴見川を6km走り、1周年を迎えたららぽーと横浜へ。人はいっぱい。どこの店(高級な装飾品の店などにも)にもお客さんが。
横浜上麻生道路の薮根から佐江戸までは歩道がありません。道幅が狭くバスは人家の塀ぎりぎりを走ります。
昨日、ららぽーと横浜から石橋交差点までの人道を見つけました。横浜上麻生道路の10mぐらい南にありました。
加賀原バス停~見花山~葛が谷公園~メゾンふじのき台~すきっぷ広場。
あうね港北はもうすぐオープンです。目黒区(
東京共済が目黒区なので印象に残るんです)の不動産業者が作った施設です。
今年4月にオープンするのは前期だそうで、駅とバスターミナルの間に後期分の建設を着手、2009年9月にオープン予定(同じ会社の別のページには2010年秋とも書いてあります)だそうです。
センター南駅に停車したグリーンラインの車窓から、バスターミナルと
センター南医療ヴィレッジがよく見えるのは、あうね港北の後期分の建設が始まるまでのわずかな期間だけになりそうです。
あうね港北の後期建物が完成すると、6番出口ができて、建物の中をバスターミナルに通り抜けできるようになるはずです。
あいたいの中を通ってバスターミナルに出られるセンター北駅と同じような構造になるはずです。
人の流れはどうなるでしょうね。あうね港北とコーナンに挟まれて、結構うちのビルに迷い込む人が増えるかも。
そうそう、
亜沙郎先生はうちの患者さんが亜沙郎先生のところのトイレを使いに行く、とおっしゃっていましたが、私はバスターミナルで待っている人がトイレに行きたくなって、「あんなところに泌尿器科がある」、と4階に上がってきて、それで入り口がより開放的な亜沙郎先生のところへ行っているのではないかと思うのですが。
私自身、
柿生駅近くで腹痛に襲われたとき、喫茶店ではなく、救急病院に駆け込みましたから。ダンス教室よりは病院(医院)のほうがトイレを借りやすいでしょうし、4階でエレベーターを降りると、亜沙郎先生のところのトイレはガラス製の自動ドアの向こうにすぐ見えるんです。
もうひとつ、そうそう。2009年8月には都筑区内では
有名なクリニックがバスターミナルに移転して来られます。この先生がここに目をつけたということは、都筑区のセンターはセンター南の北側だと皆が思い始めたのではないかと、勝手にプラス思考してます。
NAS裏~うめや食堂裏~江田農協~慶應小学校予定地で帰宅。午後2時半に出て6時15分に帰宅。15~20kmを4時間弱。ジョギングではなくて漫遊ですね。
2008年3月17日