人生70からの生き方〔目次編〕  


 NIFTYのFMELLOWの寺町邦雄さん記  


   1.老年、寿命をどうとらえるか
  2.活躍する 
  3.活躍するための心身の調整 
  4.活躍していくためのツール 
  5.そして「週末」> 




  人生70からの生き方〔目次編〕> 


 

 本を書くのに、まず目次をつくってから書き始めるという方法があるそう
 だ。私には本を書く力などはないし、時間もないし、書いたところで出版
 してくれる所もあるはずないが、一つの遊びとして目次を作ってみた。
  そして内容がこのフォーラム向きだろうと思うので、ここにアップさせ
 てもらいました。



 
  1.老年、寿命をどうとらえるか 




   1) 老年時代を3区分する

    いつからが老人か
    老年を3区分する
    2つの想定が必要

  2)自分の寿命はいつまでか
    85歳まで活躍することにした化学者
    テイエイカン氏の77歳説
    自分の寿命をきめる

  3)老化は仕方ないことだから
    プラス発想で
    自分の老化を観察記録する

  4)予想寿命をこえたとき
     予想寿命をこえたときはどうするか
    早めに微修正する
    102%主義

 



   2.活躍する 


  2.活躍する

  1)勝負する
    落伍した人にどう教えるか
    最後のマッチ1本
    三コツを横目に見て
  
    2)活躍がい
    10の遊び
    3.5の提言
     ダンスの社会的地位の向上
     運転者の地位の向上
     日本の時効
     ニコラ・エバンジェリスト

  3)年寄りの祝いごと
    祝いごとを大切に/大正琴
    積極的な祝いごとを求めて生きる

  4)老化は必然なのだから
    ミニ志をいだけ
    モーモー主義
    することは2つ持とう
    限度を心得て
    ボランティアという言葉





   3.活躍するための心身の調整 


  3)活躍するための心身の調整
  
  (1)身体の面では
     我が恩人ジータ星
     膝を治したはなし
     惜しかった2本の歯
     耳を良くす秘訣
     大股で、顔をあげて歩こう
  
  (2)精神の面では
     何でもメモする
     モノを整理しよう
     ヒト財産を大切に
     応援発言を心がける
     短所を改めるより長所を伸ばす工夫

  (3)年寄りくさくならないために
     老人らしさを観察する
     トシを話題にしない
     同じことを言わない
     無理にも外出する
     後輩の応援/高齢になっても続ける
     第三の異性の友人

  (4)感覚は老化するから
     五感が鈍ってくる
     不潔が分からなくなる
     歯石をとろう

 



  4.活躍していくためのツール 



    4.活躍していくためのツール

   1)神器/クルマ
      私の運転遍歴
      クルマあってのギター・ダンス

   2)神器/テレコ
      話上手の秘密
      テレコで話題を集める
      軽い失敗談を集めておく

   2)神器/ワープロ
      反省で成長する
      新聞つくり
      特技/インタビュー

   4)パソ通のすすめ
     図上旅行
     パソ通で井戸端会議をする
   5)三種の神器と七ツ道具
     三種の神器
     七ツ道具に増やしたい






  5.そして「週末」>  




    5.そして「週末」

    1)まず寝たきりをつくらない発想で
     お爺さんという言い方
     まず寝たきりにしない発想で
     ダンスのできる体育館に予算を使う
     介護する人にも息抜きの時間を
     老人を介護する人の落とし穴

     2)法律関係
     相続対策を始める
     書類ごとはきちんとしておく
     親の世話は不平等に遺産相続は平等にの矛盾

    3)まだ死の現実感はないが
     無為に生きる人に恐怖があるのでは
     自分の葬式を企画した人
     生まれ変わりを信じて
     葬式無用論について

 以上でした。








シニア(老年期)の生き方の目次へ戻る

最初のホームページへ戻る