


生き方 






死ぬための生き方







・ 柳田邦男(作家)さんの話
・ 「在宅ホスピスって何?」と聞かれたら,私は、
「生きるための死に方として最高の方法」と答えることにしている。
あるいは、「死ぬための生き方として最高の方法」と答えてもよいかも
しれない。
・ 自宅で好きなときに好きなことをやり、気ままに過ごすことによって、
精神的に前向きに生きることができ、そのことが全身の合理的な活性化
にプラスにはたらいて、大幅な延命効果をもたらす。
・ 在宅ホスピスというものは、まさにその人の人生を断絶することなく、
よりよい人生の完成のために手を差しのべる方法なのだ。
・ しかし、在宅ホスピスは相応の専門的な知識と問題意識を持った医療
スタッフの支援がなければ、成立しない。
・ また、患者と家族も十分な自覚を持って、いかに生き抜くべきか、つま
り「生きるための死に方」あるいは「死ぬための生き方」を考え、実践し
ていかなければならない。










在宅ホスピス協会川越博美会長の話
・ 「ほんとうの意味での在宅ホスピスケア」というのは? の質問に対し、
・ 「一番大事だと考えているのは、その人が生きたいように生きて、死にた
いように死んでいくことをサポートすることだと思います。」
* 在宅ホスピス協会
テーマ目次のページへ戻る
ホームページに戻る