ライプニッツ係数による逸失利益の計算2

弁護士(ホーム) > 弁護士による交通事故の法律相談 >
mf
弁護士河原崎弘

2020年4月1日以降に 発生した交通事故の損害賠償請求に適用するライプニッツ係数表/ 法定利率3%を前提
ライプニッツ係数(年金現価表)
労働能力
喪失期間/年
ライプニッツ係数
1   0.9709
2 1.9135
3 1.8286
4 2.7171
5 4.5797
6 5,4172
7 6.2303
8 7,7861
9 7.7861
10 8.5302
11 9.2526
12 9.9540
13 10.6350
14 11.2950
15 11.9379
16 12.5611
17 13.1661
18 13.7535
19 14.3238
20 14.8775
21 15.4150
22 15.9369
23 16.4436
24 16.9355
25 17.4131
26 17.8768
27 18.3270
28 18.7641
29 19.1885
30 19.6004
31 20.0004
32 20.3888
33 20.7658
34 20.1318
35 21.4872
36 21.8323
37 22.1672
38 22.4925
39 22.8082
40 23.1148
41 23.4124
42 23.7014
43 23.9819
44 24.2543
45 24.5187
46 24.7754
47 25.0247
48 25.2667
49 25.5017
50 25.7298
51 25.9512
52 26.1662
53 26.3750
54 26.5777
55 26.7744
56 26.9655
57 27.1509
58 27.3310
59 27.5058
60 27.6756
61 27.8404
62 28.0003
63 28.1557
64 28.3065
65 28.4529
66 28.5950
67 28.7330

逸失利益の計算式

弁護士実務ではライプニッツ係数を使って逸失利益(得べかりし利益)を計算します

1.後遺症の場合
得べかりし利益=年収×労働能力喪失率×ライプニッツ係数
(1)年収500万円、後遺症14級9号、期間5年の場合
影響を受ける期間を5年、5年のライプニッツ係数は4.5797とです。
1,144,925円=5,000,000円×5/100×4.5797
(2)年収1400万円、後遺症8級9号、期間17年(50歳)の場合
67歳まで17年間働けるとして計算します。
17年のライプニッツ係数は13.1661です。
82,946,430円=14,000,000円×45/100×13.1661

2.死亡の場合
得べかりし利益=年収×(100-生活費割合)/ 100 ×ライプニッツ係数
(1)年収1500万円、期間18年(49歳)、扶養家族2人の場合
67歳まで18年間働けます。67歳男性の平均余命は33.44年,その2分の1は16年(小数点以下は、切捨て)。長い18年を採用。18年のライプニッツ係数は、13.7535、扶養家族2人ですので、生活費割合30%です。
14,441,175円=15,000,000円×(100-30)/100× 13.7535
登録 2024.5.10
港区虎ノ門3丁目18-12-301(神谷町駅1分)河原崎法律事務所弁護士河原崎弘 03-3431-7161