キューティーハニー天女伝説
2001年夏、新たな『キューティーハニー』の物語が幕を開けた。
双葉社・アクションコミックス(1〜8巻・2003/11/12現在)
![]() ![]() |
1巻・2002/1/19初版発行 2巻・5/12初版発行 3巻・8/12初版発行 |
![]() ![]() |
4巻・10/28初版発行 5巻・2003/1/23初版発行 6巻・4/28初版発行 7巻・8/28初版発行 |
尚、単行本以外に2002年12月 B5判中綴じにて「『キューティーハニー 天女伝説』総集編」(双葉社・「WEEKLY漫画アクション」 1月13日増刊号)が出た。 |
「WEEKLY漫画アクション」(双葉社)2001/8/21・28合併号〜2003/7/29号連載。
週刊連載で約100回続いた新シリーズ、豪ちゃんのコメントによ れば「この作品はハニーシリーズの決定版になるであろう」との コトだったが、実際の内容は「ハニー」というフォーマットを 使いながら、新規キャラクターによる作品を起こしたの感アリ。 …というのも、一応キューティーハニーとパンサークローの戦い をメインの骨子に据えていたものの、連載半年ほど経った頃から、 明らかに主人公として立って来たのが早見青子。豪ちゃん キャラでいうと、ちイ子先生(『スポコンくん』など)や リッキー(『手天童子』など)のような豪快女と、その 変種である女蛮千代(『おいら女蛮』)の系統に属する。豪快エロ 系の筋肉美女がこれほど飛ばすのは久しぶり。 |
「印象の残らんSEXはしなかったと同じ!」
「皆殺しだ! 皆殺しだァー てめえら死ね!!」
「混乱と狂気が 青子さんに 活躍の場を呼ぶ!」
「平和なんてクソくらえだ!」
のよーな、筆で大書して床の間に飾りたい<爆言>とでも言える セリフが心地よかった。 一方、「SPA!」版(90's)でハニーの相棒だった轟わたる刑事の 血を引く轟兵太刑事が青子といいコンビで漫才していた。真剣振り 回すシリアルキラー捜査の際には、懐に入れたブツで一人ボケ、 「ア〜ッ ダメだ!ヨウカンじゃ勝てない! 日本刀に勝てない!」 と大いにずれた発言振りで味を出し、青子を「黄金の公衆便所」と 褒めるくだりなど、名シーンを連発。
しかしながら、「主役」ハニーは、その変身前である如月ハニーの姿
すら封印、青子の探偵事務所に勤める羽生久士(久ちゃん)と
いう仮の姿で普段過ごしている。たまに青子・轟に危険が及びそうな
時に(?)アメリカで探偵をしている、という設定で如月ハニー登場。
|
その他…
「90's」の筆のようなタッチから
こちらはもう少し節度感の高い線になり、昔に近い絵柄へ回帰した
カンジがする。コトに青子がこなれてきた頃以降がヨシ。グルグル
目玉で暴力の限りを尽くすシーンは泣かせる。
|