| Novo Combo |
| The Animation Generation |
|
|
|
| Hard
Pop |
| Release Date: |
1982 |
| Format: |
Analog
Disc |
| Nr.Discs: |
10 |
| Length: |
44:29 |
| Index: |
7 |
| Stereo; |
|
|
|
| The Animation Generation (1982) (10 tracks) |
44:29 |
| Side
A |
22:18 |
| 01 |
Animation
Generation |
05:32 |
| 02 |
Too
Long Gone |
03:51 |
| 03 |
Slow
Fade |
05:17 |
| 04 |
Keep
Your Love Alive |
03:28 |
| 05 |
Anyone
Can See |
04:10 |
| Side
B |
22:11 |
| 01 |
Welcome
Innervision |
05:38 |
| 02 |
Chained
Man |
04:08 |
| 03 |
Follow
The Love |
03:53 |
| 04 |
She
Runs |
04:22 |
| 05 |
No
Wonder |
04:10 |
|
1982
Stephen Dees : Vocals,
Bass
Pete Hewlett : Vocals, Guitars
Carlos Rios : Guitars, Vocals
Michael Shrieve : Drums, Percussion, Vocals |
| Studio: A & R Studios |
| Producer: Elliot Scheiner |
|
| Label: Polydor - Polygram Records |
| Cat. Number: PD-1-6356 |
|
|
Novo Comboの2ndアルバム。1982年発表。
元SantanaのMichael
Shrieveが中心となって組まれたグループです。メンバーには、他にセッション・ギタリストとして有名なCarlos
Rios(Gino VannelliのBrother
To Brotherでのギター・プレイは特に有名)、Euclid
Beach Band(Eric Carmenプロデュースによりアルバムを発表〜国内盤も出ています)のPete
Hewlett、それとStephen
Deesの4人で構成されてます。
サウンドは、若干軽めのハード・ポップといったところです。やっぱりというか当然にして、Carlos
Riosのギター・プレイは光ってます。
このアルバムのお薦めは、A面2曲目の"Too
Long Gone",3曲目の"Slow
Fade",4曲目の"Keep
Your Love Alive",B面1曲目の"Welcome
Innervision",2曲目の"Chained
Man"といったところですが、特に"Welcome
Innervision"の出来は最高です。Michael
Shrieveのドラミングも結構良いし、Carlos
Riosのギター・ソロが最高。メロディも素晴らしいし、言う事なしです。
"Slow
Fade"と"Chained
Man"は曲の出だしちょっと似ていて、曲の感じもどこかレゲエっぽいところがあります。
このアルバムは以前からCD化を希望していますが、全くその様子さえありません。AORのアルバムがこれほどCD化・再CD化されているのに。
原盤がPolydor
Recordsですので、ユニヴァーサルさん是非CD化お願いします。 |
|
|