日本列島・全国郷土玩具の旅

i-kyodo.jpeg

----大分県篇・第1回----

---- OITA(1)----


大分県の郷土玩具ガイド(掲載されていないもの、廃絶品を含みます)
大分市  雛絵馬。鬼絵馬。柞(ゆす)笛。浜の一文人形。
別府市  竹玩具。赤へこ天神。小松女院だるま。
     福獅子。みくじ鳩。鳥笛。
日出町  日出人形。
日田市  日田人形。きじ馬。
玖珠(くす)町  北山田のきじ車。
竹田市  姫だるま。うなりごま。
宇目町  けんかごま。

施設
別府市美術館    別府市上人ケ浜町1-1: TEL: 0977-67-0189
日田祇園山鉾会館  日田市隅2-7-10:TEL: 0973-24-6453
廣瀬資料館     日田市豆田町9-5: TEL: 0973-22-6171
わらべの館     玖珠郡玖珠町森868-2: TEL: 09737-2-6012
大分県物産観光館  別府市新港町6-46: TEL: 0977-23-0201

参考情報リンク
【大分県庁ホームページ】(公式)豊の国OITA・大分県の各種情報
【手のひら】大分県の町まちリンク :大分県・市・区・町・村のHP。地域情報。観光案内。
CPH・全国郷土玩具マップ →大分県
豊泉堂( 宮脇弘至):みくじ鳩、南蛮鈴 、一文人形。 梅喜工房(谷口喜三郎):宇目のけんかごま
わらべの館:展示「清田コレクション」の張り子の虎


978-10oita.jpg

別府竹細工
 別府市は竹細工の有名なところです。その中で「竹の玩具」を「川上工芸社」が作っています。川上工芸社の初代は、川上きみさんで、高崎山の土産品つくりから始まりました。 現在は、二代目の喜久雄さんが継いでいます。
 この竹の玩具は、文字とおりすべて竹を素材にした細工物で、虫籠に秋の虫、干支玩具、鈴。また、高崎山の猿にちなんだ、お猿のカゴ屋、お猿の楽団、太鼓を打つ猿、その他が作られていて、別府土産にふさわしい細工ものです。
 掲載の竹籠(直径13センチ)の上に乗っているのは、竹細工の「秋の虫」で、非常に細かい細工がされています。
製作者:「川上工芸社」川上喜久雄:別府市荘園阿町1-3..TEL: 0977-24-1704

雛絵馬(長浜神社)■
 一般的に絵馬は横長サイズがほとんどですが、長浜神社の絵馬は縦長の杉板(18×11センチ)に立雛が描かれています。
 昔は胡粉地に墨で輪郭をとり彩色していたものですが、現在のものはシルクスクリーンのような方法がとられています。
 この神社の「絵馬堂」には、たいへんな数の絵馬が奉納されています。
【由来】:同社の由来書によりますと、祭神は大己貴命(おおなむちのみこと=大国主命)と小彦名命(すくなひこなのみこと)の二柱で、共に医道の祖神とされています。絵馬に描かれている大きな方が大己貴命で、小さな方は小彦名命です。
 もとは「彦名形」と称して、病難災難除けに紙で作られいたものが、後に「紙像」が「絵馬」になり、「ひな絵馬」と呼ぶようになりました。
製作者:長浜神社:別府市長浜町1-8-9..TEL: 0975-32-6452
鬼絵馬(鬼神社)■
 鬼神社の絵馬も風変わりの絵馬として古くから知られています。藤島ツマさん(大正8年生まれ)が、木版で板に輪郭をつけ、その上を墨で描いています。
 拝殿にはたくさんの鬼の面が下げられ、祭壇には板絵馬がずらりと並べて奉納されています。この絵馬は、「頭の病気」によいとされ、また戸口に下げておくと「悪魔払い」になるといわれてきました。
 鬼神社は白木浜の天満社の中にあり、同社は神主がいないので、絵馬は石段下の制作社の藤島さんの家で求めることになります。
製作者:「鬼神社絵馬取次」藤原正行:大分市下白木ナ二組..TEL: 0975-36-2885
■浜の市の一文人形
 柞原(ゆすはら)八幡宮の門前町、浜の市の雑貨屋「宮喜屋」で、この人形は常時売られています。この首人形は、顔の前だけで後ろは偏平です。どの人形も、頬に薄い紅、鼻に沿って赤い線が入っています。
 本来は柞原八幡宮の放生(ほうじょう)祭(9月4〜23日)に、門前に浜の市が立ち、名物「しきし餅」と共に売られたものでした。市が来ると、漁師などが、にわか人形師となり各戸で藁束に一文人形を刺して売ったそうです。
 これも、大正末期には廃絶していたのですが、戦後、同地の郷土玩具研究家の佐藤良治さんらにより復活されたもので、昭和39年頃、やっと20種あまりの一文人形の復元に成功しました。この型が、後に「豊泉堂」で制作されるようになりました。
 ◆一文人形の頭の裏には、「いろは文字」が入っていて、それぞれの名がわかるようになっています。◇ い(あねさん)。ろ(きつね)。はにほ(えぼし)。へ(大顔)。とちり(かぶと)。ぬ(五右衛門)。る(さる)。を(巡査)。わ(牛若丸)。かよた(鬼)。れ(大黒)。そつ(五郎十郎)。ね(おかみさん)。な(足軽)。 ◇

販売店:宮喜屋商店(二宮隆一):大分市浜の市1-2-19..TEL: 0975-32-3469
製作者:宮脇弘至「豊泉堂」:別府市小倉一組1..TEL: 0977-21-1040
柞原八幡宮:大分市八幡町上八幡 3


▼‥[Next]大分県篇(2)     △‥[Back]熊本県篇(6)-2

  
i-fin.gif
  【民芸館】…▲
INDEX
   HOME】▲    △‥[Back]熊本県篇(1)


(1999.10.31掲載)