北海道に行った時のお土産として酒は非常に重宝します。酒のジャンルとしてはビール、ワイン、清酒の3本柱があり、その後に焼酎が続く感じでしょうか。清酒は大手の酒造会社のものと中小の酒造会社のものがあり大手のものは本州の店でも見かけることがあります。かつては中小の清酒は購入に苦労しましたが今ではネットで比較的簡単に購入できるようになりました。 
       
      大吟醸    精米歩合50%以下の白米を原料とし吟醸造りをした酒 
      吟醸     精米歩合60%以下の白米を原料とし吟醸造りをした酒 
      本醸造酒  精米歩合70%以下の白米と米こうじ・水及び少量の醸造アルコールを原料とした酒 
      純米酒   精米歩合70%以下の白米・米麹・水を原料とし、他の添加物のない酒  
       
      酒の区分は大きく分けると以上のようになり、上のもの程高価ですが味は好みが分かれます。 
       
       | 
    
    
       
        
       
       
       | 
    
    
       
      国稀酒造                  
       
      増毛町にある最北の酒造。創業は明治15年で増毛はその当時鰊漁で賑わい、それらの人にここの酒は飲まれたのです。最近まで丸一本間合名会社という味のある名前でしたが国稀の知名度が上がったこともあり、国稀酒造と名前が変わりました。北海鬼ころしは超辛口の味わいが有名です。また北海道産の米を使った独特の味わいのものもあります。増毛の現地に行かないと購入できない限定品もあるので機会があったら一度訪問をお薦めします。 
       
         
       | 
    
    
        | 
      国稀大吟醸1800ml  10185円  | 
        | 
      国稀特別純米1800ml  3619円 | 
    
    
      | 国稀酒造の最高級品です。贈答品に有用。山田錦38%精米 (まるどら北海道) | 
      五百万石58%精米。 (まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      国稀本醸造1800ml  2191円  | 
        | 
      国稀北海鬼ごろし1800ml  2242円 | 
    
    
      | ササニシキ65%精米、辛口 。(まるどら北海道) | 
      ササニシキ65%精米、超辛口ということで定評があります。 (まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      国稀吟醸原酒720ml  3262円 | 
        | 
      国稀吟醸720ml  2853円 | 
    
    
      | 山田錦50%精米(まるどら北海道) | 
      山田錦50%精米(まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      国稀吟醸雪のかおり720ml  2548円 | 
        | 
      国稀本醸造暑寒おろし720ml  1299円 | 
    
    
      | 吟醸原酒、吟醸もフルーティーだがこれもワインの様なのど越しです。ゆきひかり50%精米(まるどら北海道) | 
      吟風65%精米(まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      国稀北海鬼ごろし徳利720ml  1764円 | 
        | 
      国稀上撰徳利720ml  1528円 | 
    
    
      | 北海鬼ごろしが徳利に入っているバージョンで土産物としてはいいかもしれません。(まるどら北海道) | 
      ササニシキ65%精米。従来の一級酒。徳利に入っているものと普通に瓶に入ったものがあります。 | 
    
    
       
      金滴酒造 
       
      奈良県の十津川村からの移民によって開拓された新十津川町にある酒造です。創業は明治39年で新十津川酒造株式会社として設立され、その後紆余曲折を経て昭和26年に金滴酒造株式会社となり現在に至ります。きらら397を使った種類があったりします。また商品の名前に工夫が凝らされています。 
       
         
       
       
       | 
    
    
        | 
      金滴大吟醸金滴720ml  5092円 | 
        | 
       金滴大吟醸徳富720ml 5092円 | 
    
    
      | 金滴酒造の最高級品。山田錦40%精米(まるどら北海道) | 
      山田錦40%精米(まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      金滴大吟醸微笑一献720ml  2940円 | 
        | 
      金滴大吟醸金滴吟醸酒720ml  2751円 | 
    
    
      | 純粋に新十津川産の米を利用した逸品です。吟風40%精米(まるどら北海道) | 
      山田錦40%精米(まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      金滴大吟醸冬凪720ml  2625円 | 
        | 
      金滴純米吟醸雪の浪漫720ml  2310円 | 
    
    
      | 新十津川産吟風50%精米(まるどら北海道) | 
      新十津川産吟風50%精米(まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      金滴純米吟醸微笑一献720ml  1575円  | 
        | 
      金滴純米吟醸北の微笑720ml  1575円 | 
    
    
      | 新十津川産吟風58%精米(まるどら北海道) | 
      新十津川産吟風40%精米(まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      金滴本醸造夢きらら720ml  1218円 | 
       | 
    
    
      | 北海道産の米の66%精米(まるどら北海道) | 
    
    
       
      高砂酒造 
       
      旭川市にある明治32年に創業した歴史ある酒造会社です。冬期に雪氷室(アイスドーム)で作る雫酒が有名です。 
       
         
        
       
       | 
    
    
        | 
      高砂大吟醸原酒吉兆高砂1800ml  10185円 | 
        | 
      高砂大吟醸原酒国士無双720ml  3360円 
       | 
    
    
      | 高砂酒造の最高級品。山田錦35%精米(まるどら北海道) | 
      山田錦35%精米(まるどら北海道) | 
    
    
        | 
      高砂大吟醸原酒雪氷室一夜雫720ml  5250円  | 
        | 
      高砂酒造特別純米雪中美人720ml  1785円 | 
    
    
      | アイスドームで滴り落ちる雫だけを集めて作ったもの。山田錦35%精米(まるどら北海道) | 
      美瑛の雪の中で120日間低温貯蔵熟成させるもの。美山錦58%精米(まるどら北海道) |