![]() |
演歌からアニメまで、ジャンルを問わない企画ものを作詞した、曲の数 々を全て公開。 |
TOPへ |
|
『海が運ぶもの』紺野千
春 アレンジが現代風で、とてもオシャレな一枚。 女優さんが歌っているので、ムードがいい! カバー曲の中、唯一のオリジナル曲を作詞。それがアルバムタイトルになってます。 |
![]() ス カイ |
『Angel love』BREAD&BUTTER |
|
『風が始まる場所』BREAD&BUTTER |
![]() |
『bittersweet
samba』Re:Japan 補作詞/藤井青銅 作曲/sol lake 編曲/長岡成貢 シングルCD(2002年3月発売) |
![]() |
『ここ
ろハラペコ』松本梨香 作詞/藤井青銅 作・編曲/羽毛田丈史 アルバム「RICA the BEST」収録(2001年5月発売) |
|
『タチ
ツテト手を』ヘンリーパンド with M 作詞/藤井青銅 作曲/宮原恵太 編曲/宮原恵太、BANANA ICE(下町兄弟) シングルCD(2001年3月発売) 歌うは「ヘンリーパンド with M」このMはなんと高橋真梨子さん! イラストは、青銅とのコンビでおなじみのしりあがり寿さん。 振り付けは、ラッキィ池田さん。 こんなメンツで、よいこのための歌なんか作っていいのか??? |
![]() |
『愛し
き人よ』冠 二郎 作詞/ふくしまとまる・藤井青銅 作曲/ふくしまとまる 編曲/南郷達也 シングルCD(1999年1月発売) |
![]() |
『好き
になる前に』大賀埜々 作詞/藤井青銅 作曲/COZY アルバム「orange」収録(1998年発売) |
![]() |
『サッ
カーに行こう』ザ・つばさーず 作詞/藤井青銅 作曲/小杉保夫 編曲/井上鑑 『すべての谷に響け』ザ・つばさーず 作詞/藤井青銅 作・編曲/三井誠 アルバム「SOCCER HEAVEN」収録(1998年3月発売) |
![]() |
『NEVER NEVER-ALPINE EDIT-』WILLY-O[ウィリー沖山] |
![]() |
『降れ
よ雪揚げろ日の丸』WILLY-O[ウィリー沖山] 作詞/藤井青銅 作・編曲/三井誠 『すべての谷に響け』WILLY-O[ウィリー沖山] 作詞/藤井青銅 作・編曲/三井誠 シングルCD(1998年2月発売) |
![]() |
『NEVER
NEVER』WILLY-O[ウィリー沖山] Words/SAY-DO Music/SO-ITCH シングルCD(1997年6月発売) |
![]() |
『ゲゲ
ゲの応援歌』ぐうたらーズ 作詞/藤井青銅 作・編曲/和田薫 シングルCD(1997年6月発売) |
![]() |
『ゲゲ
ゲの音頭』松岡洋子[鬼太郎] 作詞/藤井青銅 作曲/高橋ひろ 編曲/古田智隆 『目玉のおやじの妖怪数え歌』田の中勇[目玉おやじ] 作詞/藤井青銅 作・編曲/太田美知彦 シングルCD(1997年6月発売) |
![]() |
『目玉
おやじの妖怪数え歌』田の中勇[目玉おやじ] 作詞/藤井青銅 作・編曲/太田美知彦 『ゲゲゲの音頭』松岡洋子[鬼太郎] 作詞/藤井青銅 作曲/高橋ひろ 編曲/古田智隆 アルバム「ゲゲゲの鬼太郎ソングコレクション第一集」(1996年12月発売) |
![]() |
『科学
的に見れば』高波敬太郎 作詞/藤井青銅 作曲/高波敬太郎 アルバム「well,better,best 1993/1995」収録(1996年7月発売) |
![]() |
『ここ
ろハラペコ』松本梨香 作詞/藤井青銅 作・編曲/羽毛田丈史 『季節はずれの空』真殿光昭 作詞/藤井青銅 作・編曲/原田末秋 『忍空絵かき唄』松本梨香 作詞/藤井青銅 作・編曲/羽毛田丈史 『好きと言いなさい』林原めぐみ 作詞/藤井青銅 作曲/長岡成貢 編曲/長岡成貢&山原一浩 『My・む?・米・む?』松本梨香 作詞/藤井青銅 作曲者不明 編曲/羽毛田丈史 アルバム「オリジナルアルバム・忍空2」収録(1995年12月発売) |
![]() |
『友達
になるか?』松本梨香 作詞/藤井青銅 作・編曲/羽毛田丈史 『変わること変わらないこと』真殿光昭 作詞/藤井青銅 作・編曲/原田末秋 『空と大地と風があればもう僕は何も怖くない』松本梨香 作詞/藤井青銅 作・編曲/羽毛田丈史 『Who's sweet girl?(風水ガール)』林原めぐ み 作詞/藤井青銅 作・編曲/長岡成貢 『俺とお前』真殿光昭 作詞/藤井青銅 作・編曲/原田末秋 『十二支数え歌』松本梨香 作詞/藤井青銅 作・編曲/羽毛田丈史 アルバム「オリジナルアルバム・忍空」収録(1995年9月発売) |
![]() |
『イタ
リア大好き』天地総子 作詞/藤井青銅 作曲/W.A.Mozart アルバム「It's a Small World 世界のファミリーソング」収録(1994年9月発売) |
![]() |
『VIRTUAL
SOUND
MOVIE
ゴルゴ13』 脚本/藤井青銅 ドラマCD(1994年6月発売) |
![]() |
『北の
米しぐれ』笹にしき 『恋は米ブレンド』カリフォルニア舞&タイ麻衣 作詞/藤井青銅 作曲/COZY シングルCD(インディーズ・1994年4月発売) |
![]() |
『サブ
リナは何処へ』高橋ひろ 作詞/藤井青銅 作曲/高橋ひろ 編曲/中山努 『ことほぎ』高橋ひろ 作詞/高橋ひろ・藤井青銅 作曲/高橋ひろ 編曲/中山努 アルバム「君じゃなけりゃ意味ないね」収録(1993年11月発売) |
![]() |
『いつ
も上機嫌』高橋ひろ シングルCD(1993年11月発売) |
![]() |
『科学
的に見れば』高波敬太郎 作詞/藤井青銅 作曲/高波敬太郎 『時の彼方で』高波敬太郎 作詞/藤井青銅 作曲/高波敬太郎 アルバム「SO SO.....」収録(1993年10月発売) |
![]() |
『長男
長女恋物語』長女隊 作詞/藤井青銅 作・編曲/COZY シングル「妹のように」カップリング(1992年12月発売) |
![]() |
『涙の
停車場』北神田三郎 作詞/藤井青銅 作・編曲/高波敬太郎 『クンビア MY LOVE』北神田三郎 シングルCD(1992年10月発売) |
![]() |
『スリ
ラー音頭〜ビート・イット音頭』片岡鶴太郎 訳詞 藤井青銅/森谷和郎/大滝詠一 アルバム「LET'S ONDO AGAIN SPECIAL」収録(1987年発売) |