1997バレンタイン
1997年02月14日(金)
今日はバレンタインデー。
おいしいショップのチョコレートもいいけれど、今年は手作りでチョコレートのケーキを作ってみました。
私から、アナタへ、さぁどおぞ。(^^)
「ナッツ入りの素朴なガトーショコラ」

(撮影:DC-2L 白熱灯下で撮影 DU-2で画素数を1/2、JPEG標準で圧縮)
材料(約10×20cmのパウンド型1/2分)
- 無塩バター 100g (普通の大きさのバター1/2個分。室温でやわらかくしておく)
- 卵 2個 (白身と黄身は分けておく。)
- ビターチョコレート 50g (よくある板チョコ1枚分)
- 粉砂糖 60g (よく飛び散ってくれるので要注意。(^^;)
- グラニュー糖 30g (3gのスティック10本分)
- 薄力粉 100g (ふるっておく)
- 塩 ひとつまみ
- くるみやカシューナッツなど。 適宜ナッツ(荒くきざんでおく)
作り方
- チョコレートは電子レンジ(または湯煎)で溶かしておく。オーブンは170度に予熱しておく。
- 型の内側にバターを塗って、キッチンペーパーをしいておく。
- ボールにバターを入れ、ゴムベラでクリーム状になるまで練る。この中に卵黄を入れて混ぜ合わせる。
- 粗熱をとったチョコレートを加えて混ぜ、粉糖を加えて混ぜ合わせる。
- 別のボールに卵白を入れて、塩をひとつまみ入れて泡立て器で7分立てにする。グラニュー糖を何度かに分けて加えながらさらに泡立て、堅いメレンゲを作る。
- 4のボールにナッツと薄力粉をふるい入れて、混ぜ合わせる。5を加えて、卵白の泡を消さない程度に混ぜる。
- 型に流し込んでオーブンで約35分焼く。
- 焼き上がったら網に乗せてさます。
*参考図書:「パリのお菓子屋さんのレシピ」上野万梨子 著 文化出版局
(撮影:DC-2L 白熱灯下で撮影 DU-2で画素数を1/3、JPEG標準で圧縮
とても素朴な味のケーキです。
きっとこの日は皆さんチョコレート三昧でしょうから、こんなあっさりしたケーキってのもいいんじゃないでしょうか。。。 「三昧なんかぢゃないぞ〜〜。(--)」っておっしゃるアナタには、ちょっと甘めの生クリームをトッピングして差し上げませう。(^^;
「デジカメで、ちょっとしたレポート」トップページに戻る
ホームページに戻る (Back to Homepage)