98年の春の足音
1998年03月10日(火)
場所 我が家
まだ寒い風は吹いていますが、なーんとなく吹く風は春の香り。
うーーー、気持ちいい!!
でも、苦手な方も大勢いらっしゃいますよね。。。。お見舞いもうしあげますです。(^^;
こちらの画像は Panasonic 新COOLSHOT II (LK-RQ1Z) ) %衝動買い% Normalモードで撮影。
なにも変更せずのそのままの画像です。

室内で冬を過ごしたシクラメン(いただきもの)とカランコエ(特価品)は未だ元気に花を咲かせてくれてます。
玄関先に置いてる鉢は春の匂い。(^^)
左はヒアシンス、真ん中がチューリップの寄せ植え、左は切り戻しをしたセージの株です。

ヒアシンスは大分ほころんできてます。でも、ちょっと深植えしすぎちゃったかな。
#うーん、画像悪いなー。

このスイセンは、咲いてる鉢を買ってきちゃったもの。
春一番を運んでくれるステキな花です。
ここからの画像はRICOH DC-2L Normalモードで撮影。
青木 康雄さん作の、「J6I->JPG」でJPEG変換&EFFECTING
Adobe Photoshop 2.5で画像サイズ変更。

サニーレタスの種を蒔くときに仕込んでおいたクロッカスが咲き出しました。
チューリップはもうちょっと先かな。

クロッカスの花のアップー。
それにしても、DC-2Lの画像はキレイわ、やっぱ。
「デジカメで、ちょっとしたレポート」トップページに戻る
ホームページに戻る
(Back to Homepage)