![]() |
![]() |
1. まずはお肉を用意。 今日はビーフカレーです。 私が使うのは、シチュー用スネ肉とバラ肉を半々。 スネ肉でしっかりと肉の質感を残して、 バラ肉でソースにうま味を加えます。 |
![]() |
2. この肉を、赤ワインとココナツミルク+同量の水で煮込みます。 |
![]() |
3. んで、今のお気に入りのカレールーはこちら。 『コスモ食品っていう』横浜の会社のなんだけど、 適度のコクとうま味があってお勧め。 #神戸阪急にて購入。値段は・・・忘れた。(^^; |
![]() |
4. 短時間で仕上げるために、圧力鍋を使用。 サラダ油で表面をこんがりと焼いた肉は、カレー粉で下味をつけます。 ここにココナツミルクと赤ワインを加えて火にかけます。 しばらく蓋をせずに煮て、アクをとり、月桂樹の葉を入れて 加圧10分、火を止めてそのまま15分。 |
![]() |
5. その間に適当に切った野菜を軽く炒めます。あ、ここでもカレー粉を使用。 私んちは、タマネギ、人参だけと、極々シンプル。 |
![]() |
6. あ、ニンニクのスライスも忘れずに。 |
![]() |
7. 加圧後の鍋の中は・・・ ほーら、こんな具合にお肉がやわらく煮込まれてて、いい感じ。 加圧後の臭みを抜くために、15分程このまま煮込みます。 |
![]() |
8. ここに、5.の野菜を加えて再び加圧5分、放置10分でこんな感じ。 |
![]() |
9. ここに、カレールゥを加えて、とろみが出るまで煮込みます。 あと、お味を見ながら、塩、醤油などを適当に加えます。 |