ソノラマ文庫海外シリーズ  2    
  朝日ソノラマ
SF美術館
仁賀克雄 監修
第一巻の後書きには、『私は50年代は、今日のエンターテインメントの原点であると思っている。
・・・そこで、あの熱気をもういちど取り戻してみたいと思う。』
とこのシリーズの成り立ちが語られている。
| 書名 | 
  | 
6.影よ、影よ、影の国 | 
| 著者 | 
シオドア・スタージョン | 
| 副題 | 
怪奇とファンタジーのスタージョン傑作選 | 
| 表紙 | 
中村銀子 (イラスト入り) | 
| 発行 | 
S59/8/31 | 
| 原題 | 
SHADOW SHADOW ON THE WALL | 
| 書名 | 
  | 
7.御先祖様はアトランティス人 | 
| 著者 | 
ヘンリー・カットナー  | 
| 副題 | 
ユーモアと風刺あふれるアメリカSF  | 
| 表紙 | 
佐竹美保 (イラスト入り) | 
| 発行 | 
S59/9/29 | 
| 原題 | 
SEE YOU LATER  | 
| 書名 | 
  | 
8.アメリカ鉄仮面 | 
| 著者 | 
アルジス・バドリス | 
| 副題 | 
仮面の正体を探るSFサスペンス | 
| 表紙 | 
野中昇 (イラスト入り) | 
| 発行 | 
S59/10/30 | 
| 原題 | 
 WHO?  | 
| 書名 | 
  | 
9.悪魔はぼくのペット | 
| 著者 | 
 ゼナ・ヘンダースン | 
| 副題 | 
感性あふれるアメリカファンタジー  | 
| 表紙 | 
小川芳 (イラスト入り) | 
| 発行 | 
S59/11/30 | 
| 原題 | 
STEVIE AND THE PARK  | 
| 書名 | 
  | 
10.月を盗んだ少年  | 
| 著者 | 
デイヴィス・グラッブ | 
| 副題 | 
サスペンス&スーパーナチュラル短編集 | 
| 表紙 | 
村上克己 (イラスト入り) | 
| 発行 | 
S59/12/20 | 
| 原題 | 
THE MAN WHO STOLE THE MOON  |