日  記


徳の才能を頭の方に廻してくれ!!




2003. 6.30

楽譜
   MIDIを使用してルロイ・アンダーソンのシンコペーデッドクロックを再現したかったので、オーケストラの楽譜を購入。今日到着したが、まだ印刷の臭いが若干漂っている。オーケストラ譜は見たことがないので、実現可能かは疑問だが、時間をさいて着手していきたい。

コンパイルが通る
   パッケージ中のファイルに保存されているクラスから、同じパッケージ内に保存されている別のファイル中のクラスを呼び出す場合、一つ上のフォルダからコンパイルしないといけないが、先日までエラーが表示されていた。パッケージの位置も問題ないし、原因が分からなかったが、単にエラーチェックが悪かっただけだった。少しずつ謎が判明していく・・・。もう少しHTMLを形成するライブラリが出来たら楽出来そう。

2003. 6.29

今日は特に
   ぼんやりとテレビを見たり、昨日購入したDVDを見てしまった様な一日。今からちょいと勉強をしよう。クロックを分周して任意の波形が作れるか。といっても波形を見るものがないので、音を出して音階が合うかみるだけか。今週のハードはこの勉強をしてみよう。自分で作らないと覚えない頭だからなぁ。

2003. 6.28

頑張る幼稚園児
   3000人の吹奏楽に行って来た。幼稚園児から高校生までがチームで演奏するのだが、かなり演奏はうまい。今回幼稚園児の演奏があったが、見事にジャズを演奏するのだ。先生達も根気よくあそこまで育てたと思う。ドラムの演奏もうまいのだ。それを見ただけでも儲け物だった。多分日本一うまい幼稚園児の演奏と思う。さすがにサックスは電子サックスだったけど。
 多分来年も行くと思う。よっぽどの用事が無ければね。

テルミン
   最近面白いと思い映画のDVDを購入。あの音色はなんとも言えない。電子楽器はそもそもデジタルっぽくなるのだが、無段階の音色で奏でる音はアナログっぽくて心を貫く。テルミン博士は天才だ。
 Webを検索するとひっかかるので、一度検索してみては・・・。ちなみにパソコンでテルミンを演奏する気分を味わえるソフトがある。ただしMIDIが鳴る環境が必要。最近のWindowsでは標準でMIDIが鳴るので、問題ないと思われる。7月に演奏会があるので、生で聞いてみたい。

2003. 6.27

ロシアデュオ
   「tATu」(タトゥー)というのが来日しているが、今日のミュージックステーションで歌う予定だった。確かに番組の初めには居たのだが、タモリ曰く「歌いたくない」という理由で歌わずだった。まだまだ若いから世間を知らないか、プロとしての自覚がないのか詳細は分からない。
 機器に不具合があり演奏ができないとか、あきらかな理由があるのなら仕方ないと言えるが、歌うことができるなら手拍子だけでも歌えると思う。
 世の中には公の場で歌いたいけど歌えない人が沢山いるのに非常に残念な出来事だ。たったちっぽけな理由で歌えないんだったら、歌手なんて言わないで「カラオケ好きのデュオです」とでも言ってたらと思う。
 あの若さで番組に穴を空けるとは恐るべし・・・。俺だったら歌ったあと文句言ってやるけどなぁ。それがプロだろう。

明日は・・・
   昨年も聞きにいったが、「3000人の吹奏楽」というイベントがある。あまりイベントには参加しない方だけど、音楽が好きなので昨年誘いで行ってみると結構面白い。ということで今年も行くことに。昨年までは西宮球場だったが、閉鎖になったので今年は大阪ドームで開催される。
 学生が演奏するが日本一の所も演奏するので、かなりのスキルの演奏が聞ける。盛り上げ方も結構うまかったので、今年も期待している。

LindowsOSってどうよ
   非ウィンテルという観点から言うと気にはなってるけど、Windowsとの互換性は?だけど、Linuxベース使う分には良いか。けどそうなるとLinuxでいいやんと思うし、様子見かな。WinとLinux両方が使えるというけど中途半端だな。

2003. 6.26

データベースの威力
   先日まで遅いと感じていたアクセス速度はプログラムの不具合が原因と判明。プログラムを手抜きしてなるべく一つにしようとしていて、エラー対策としてプログラムの先頭にダミーのselect文を実行。その文を*という設定で全てを選択しているので、プログラムが起動するたびに全てを引きにいった。ボタンを押す度にその文を通過しているので、そら遅なるぞ!。
 selectを一つのデータで選択してやると、案の定パフォーマンスが上がって、先日まで5秒かかっていたのが約1秒(内部では1秒はかかっていないがJSPが解釈する時間で遅延が起こる)で処理終了。
 気付いたのはPostgreSQLをコマンドで叩いた時に、ほしいデータが即答されるので判明。バカなことで時間を費やした。しかし無償のデータベースでもかなりの速度でデータが引けるものだと関心する。
 通常のデータを引くプログラムはかなりのサンプルが出回っているが、max値を返すサンプルは見あたらなかった。ドキュメントを見て思いつかないのはやっぱマズイか。
 最初はnextでデータを読み込んでなかったのでエラーになった。これを解決するのに数時間かかってしまった。やり手の人にプログラム見られたら驚き桃の木さんしょの木だろうな。

何気なく鳴らす曲
   以前ある所で昼休みにあまりにもつまらないので、音楽をかけていた時のこと、持っている曲も底をついたので、ナムコの「ワルキューレの伝説」の曲を鳴らしていると、年輩の方が「いい曲のセンスをしてるな〜」と言われた。
 「この曲はゲーセンのゲームの曲です」とも言えずだったが、良い曲は誰が聞いても良い曲ということが判明。まぁ、あの曲はそういう意図で作られた節はあるが・・・。
 hootで聞いていて思い出した。やっぱり良い曲だ。最近のゲームミュージックは映画っぽくなってきているので、少し寂しい。

2003. 6.25

データベース
   速度向上のためにインデックスで高速動作を構想中。単にデータを引くのはサンプルが沢山あるのに、インデックスとかになるとなかなかない・・・と部屋をゴソゴソするとそれっぽい説明の本が・・・。もっと簡単に書けよ!とポチポチとサンプルを試す日々。

卵が先か鶏が先か
   若者に注意したら逆ギレされたという、今までに考えられない事件が多い。気分良く遊んでた所に注意されてキレるとは・・・。普通注意されたらすいませんと謝るのが筋なのだが、最近は目上の人に対する敬いなんて無いので、逆にキレて殴るという感じなのか。
 題名は卵が先か鶏が先かという訳の分からないものだが、本当の原因はどちらなのか考える必要はあると思う。人間ってうまくすることで右を向いたり左を向いたりするものと思ってるけど、最近はそんな風にはならない難しさがある。
 学生時代なんかは忘れ物しただけで殴られたけどなぁ。最近の学校って別の意味で甘いんじゃないの。分数を小学校6年で習うってマジなのか。勉強のことで偉そうなことは言えないけど学校教育も少々心配。人を傷つけたことで殴ることが体罰には思えないんだがね。

昼ご飯
   かなり前に「じゃんぼ」という名前だったが、最近は鉄板焼きそばという名前になっている焼きそばを食べる。味は昔と変わらない感じがするが、結構旨いので気に入っている。
 それと細うどんがあったのでキューピーのツナマヨネーズというパスタソースをかけて食べてみた。結構いける。うどんの水分を取らないとピチャピチャになるのだが、うまく作るとなかなか旨い。
 ご飯があるけどおかずがない時はキッコーマンのだししょうゆをかけて(ぉぃ!)食べる。味はこいくちなので、このだししょうゆをご飯に少しかけて食べたら結構うまい。一体どんな食生活と言われそうだが、あくまでも昼ご飯だけそういう食事なのだ。

2003. 6.24

あまり強くないけど
   寝られない時に飲むお酒を買いに行く。あまり強くないし、おいしさも分からないので、カクテルとかチューハイの安いのを購入。スーパーに行くと1本100円しないのがある。安すぎる。1本飲んでほろ酔い気分。安く済むので経済的だ。
  安くても 気分良ければ良いお酒
  飲まれるお酒は 味も分からん

入院したらしい
   西城秀樹が入院したらしい。若い世代でも脳梗塞というのをよく聞くので、気を付けたほうが良いだろう。あの秀樹も既に48歳、それでも結構頑張っているなぁと関心する。働き過ぎも気付かないくらい面白い仕事なのだろか。お金を持っていても健康じゃないと幸せじゃないということか。ゆっくり養生して下さい。

PowerMac G5
   マックも新しいモデルを発表した。デュアル機もありウィンテルがいる中、苦しいながらも頑張っていると思う。マックはブランドで販売している感じがする。二枚目のジョブズは頭が薄くなってもやっぱり二枚目だ。(なんじゃそりゃ!)
 性能はベンチも何もないので良く分からないが、フロントパネルがメッシュになっているので、かなりの熱が放出されるのだろう。コンピュータはどんどん熱くなっていって、空調が必要になり温暖化。あまり環境に優しくね〜な。

2003. 6.23

64ビットのCPU
   AMDからOpteronが発表された訳だが、現行のアーキテクチャとの互換はどうなのだろうか。自作機で使用したTiger-MPの性能がいまいちだったので、あまり期待は出来ない。
 現行のソフトでは64ビットの性能を生かすことはできないので、発売後すぐに性能を発揮することはできないだろう。現にベンチマークを見ていてもそれほどの数値は出てないみたいだ。
 結局はCPUとハード構成とソフトの共同作業により性能が向上するので、各要素が頑張らなければ、足の引っ張り合いになる。

2003. 6.22

少し勉強
   英語は苦手なのでツールに表示されている意味はほとんど分からないが、Quartus2というツールでボタンを押したらLEDを点灯させるコードを書いてみる。LED点灯サンプルをパクって、ボタンを押したら点灯する(単にLED=ボタンとしただけです)様にしたら、思ってた通りの動作をした。なんかうれP。チャタリング防止はクロックと動作する必要があるので、組み込んでいない。
 チャタリング防止で今まで見てきたハードではチャタリングの防止をソフトで行ってきた。ハードで出来るということは、FPGAでハード設計時にそういう対策を行うことで、ソフト屋の負担が減るのではと考える。
 次は学生の頃に習った真理値表からの回路か、クロックを使って何かやってみようか。小学生が喜ぶ様なことで楽しんでいる大人がいるぞ!
 ボタンを押したらDTMF発信なんてのも面白そうだな。

ようやく動作
   のば氏と先輩からのアドバイスにより昨日も安定しなかったパソコンが安定動作しだした。ロープロのハードなのであまりボードは取り外したくなかったが、助言から外すことにした。数回繰り返すと、何故か動作しだした。(なんじゃこりゃ!「松田優作風」)
 爆弾を抱えた様な感じなのだが、今のところかなり安定動作しているので様子見となった。ボードがかなり怪しいので少し心配。明日は連続稼働して動作確認してみよう。

手こずってます
   パソコンの不具合を見ていると案外苦戦。インストールされているのが難あり?のXPなのだが、別のHDにインストールしても解決しない。ここまでくると電源も疑いたくなってきたので換装してみたが、ダメだ。
 こうなれば一番安定を誇るWindows2000だ〜!と思い、インストール。これでもダメか〜。何故だろうか。BIOSも問題無い様だし・・・。
 PCIのドライバが正常にインストールされていないみたいだ。色も32色しか出ない。多分PCIのドライバがないので、グラフィックもインストールできないのだろう。
 カスみたいな原因と思うのだが・・・。今はAM1:30だしもう寝てやる!

2003. 6.21

案外疲れないのは
   今日は一日LANの配線やクーラー取り付け(もちろんサブ的な仕事)を行ったが、案外疲れなかった。最近の日記に3日で1000歩も歩いてないとか書いているので、疑われるかもしれないが、普段から山歩きとかに行ってるのが功を奏して、あまり疲れない体質らしい。
 ただ嫌々仕事をしていたり、寝不足だったりすると、そうは行かないだろう。人間は気持ちが大事なのだ。嫌でも何かを吸収しようと言う姿勢が良いと思う。吸収するものがなければ、あいつのココはダメというのを見つけて、反面教師にして成長すれば良いと思う。あまり書きすぎると宗教じみるので、これ以上は止めておこう・・・。
 さぁ昨日のパソコン直るのか今日も挑戦。

2003. 6.20

データベースの速度
   項目が多いのが原因かは分からないが、10000件のデータを引くと現在のデータから次のデータに移行するのに5秒くらいかかる。最初は10秒程かかったがプログラムを修正し、なんとか5秒程度になった。5秒が長いか短いかは疑問だが、個人的にはその程度のデータで5秒は、かかり過ぎかと思う。
 現在の巨大なデータベースを分割して小さくしてスピードが稼げるか調査しようか。項目が50近くもあるので、ちょっと太り過ぎか。一度シェイプアップしてみようか。

トラブル対応
   パソコンの調子が悪いということなので、修理に行ってみる。さんざん悩んだあげく解決できなかった。おまけにPCIバスのドライバがおかしくなり、ビデオカードもショボイ解像度しか表示しなくなった。「な・ぜ・だ・ろ〜、な・ぜ・だろ〜、心がもえ〜る〜!(何の歌でしょう)謎の現象だろうか。
 修復インストールも行ったがダメみたい。案外電源が悪いとか言うなよ。ありがちだから怖い。こんな不具合だったら普通の人は分からんぞ。

2003. 6.19

打ち合わせで外出
   があったので久々にだいぶ歩いた。行きの電車では小学校軍団が乗り込んできて、車内は騒々しくなったが、自分の小学校のときもそんな感じだったと思い出す。まだ世間に汚染?されていない小学生はやっぱ純粋に感じる。自分もそんな時があったのかと。
 お昼はまたまた出してもらったのでラッキーだった。昨日もそんな内容の話を書いたっけ。
 JavaScriptの本を買おうとしたが、あまり良い物が無く断念。Webで検索したら結構良いサンプルがあり、その方が役に立ったりする。
 あまり進まなかったのでデータアクセススピード確認のために10000個のダミーを作って速度を見て寝ることにする。

そー言えば・・・
   ボーナス時期か。通りで周りはリッチメンなはずだ。都合上無い。ボーナスが無い場合だと月に35万くらい、いや40万くらい稼がないと一般ピーポーやサラリーマンと同等にならないことが判明。
 月に40万近く稼ごうとしたら・・・やっぱ寝る時間ないじゃん。どんな商売がリスク無く稼げる?ガリガリとプログラムを書けるまでにはかなり時間がかかるぞ。体調もだいぶマシになってきたので、そろそろ始動か。日記ばかり更新してる場合じゃないぞ!おいら。

2003. 6.18

広告メイル
   ネットで懸賞に応募した時から宣伝のメイルがいくつか来だした。さすがに内容も見て無いのでサービスを停止した。おかげで静かに過ごすことができる。中身の文章は結構な量だが、それだけ時間を費やしても恩恵があると言うことか。お金儲けも大変だな。

成長
   いつも他の人からおごってもらったりして、あまりおごる機会はない。多分子供っぽいからと思われる。けどその心は忘れずに成長するのは難しいし、必要だと思う。「大事なのは変わって行くこと、変わらずにいること」(by マッキー。「遠く遠く」より)自分の中では名言だと思う。(奥が深い!)

えふおう@少年おっさん(後輩から言われた!そんなに年じゃないのに・・・)

2003. 6.17

他社の製品で解雇
   Yahooのニュースで書いていたが、コカ・コーラの社員が外出先でペプシを飲んでいるのを密告されて解雇にされたとか。せめて厳重注意くらいが妥当だと思う。
 こういうのあるんだよなぁ。競合他社の名前が印刷されているメモを会社で使う人とか。確かにもったいないけど会社で使うなよと思う。愛社精神なんかこの時代に持てなんて言わないけど、社会人としての常識を持ってくれ。

今日も・・・
   書くのも恥ずかしいミスで時間を費やす。本当に仕組みを勉強しないとダメだな。経験も必要だけどマニュアルを読んで理解する能力は必要。マジ恥ず。

梅雨らしい梅雨
   ここ数年雨が少なかった様な感じだが、今年は結構雨が降っている。土日ぐらいは、やんでもいいのに・・・。台風が近づいているので雲を吹き飛ばしたら晴れるかもしれないな。梅雨明けからまた山歩きに行きたい。そのころは暑いだろうなぁ。

2003. 6.16

アリーmy Love
   なかなか面白い。ホロっとする場面もあって最近のお気に入り。そう言えばアリーはハリソン君と結婚したんだっけ。おめでとうございます!

SC-8850
   MIDIの装置だが機能が多すぎて使いこなせない。何でも出来そうな装置だが音色を設定するにも一苦労。Singer Song Literとかいうソフトもあるので簡単に音色も変更できるが、細かい設定ならMMLのZmusicの方が扱い易いと思うので何とかしたい。

トラブった!
   サーバーをLinuxに移行したのでLinuxでJAVAのコマンドでコンパイルしたが、以前Windowsで発生したエラーが出だした。忘れていたのでまた時間を費やしてしまった。それによりトラブったページを作成して忘れないように記述した。これからトラブったら内容を増やして行く予定。これに半日費やしてしまった。ショック!

2003. 6.15

先は長いHDL
   先日購入したボードのサンプルを入力し、めでたく動作した。現在インストールしているQuartusが古いせいか、メニューが若干違うことに気付いた。Unused pinの設定が現行のバージョンではAssignments→Deviceと選択する様だが、旧バージョンではProcessing→Compiler setting...という項目にあった。設定終了後動作、うまく動くじゃん。(何故関東なんや!)サンプルは「2」が表示されるだけだった。
 こんな石の中に設定した論理回路が動作するなんて驚きだ。以前もFLEX10KEの評価キットを購入し、セミナーにも参加したにも関わらず、部屋の肥やしになっているので、こいつで挽回したい。
 簡単な回路として、ボタンを押したら指定のLEDが点灯するとか中学生が作る様な回路から作って行くか・・・。久しぶりに勉強?したが、まだまだ先は長いな。
 後悔している訳ではないが、中高校には算数ぐらいは勉強していた方が良かったなぁと思った。

電話が繋がれば言うことはない!
   NECが旧コンピュータでもある程度サポート可能と言っているみたい。PC-6001も出来るとか・・・。しかしNECのサポートは電話が繋がりにくいんだよなぁ。しかしこの時代にPC-6001のことを聞く人って居るんだろうか?それだったらもっと繋がる様に回線と人とサポート時間を何とかしてほしいぞ。

2003. 6.14

すげぇ!FBI超能力捜査
   不思議系は結構好きだがほとんど信じないことが多い。番組の嘘っぽい所が好きで見ていることが多いが、最近の番組では結果を出しているのがスゴイ!。透視した直後に犯人が逮捕されているのが本物っぽいことを感じさせる。
 タイムカプセルの捜索では、以前に何度も掘り起こして見つからなかった物を3個も見つけだした。リロイとか言うおじさんだったが少し感動した。

早起き
   6時少し前に起床。昨日残っていたプログラムのデータベースから一つ前後のデータを表示する部分を作成。うまく動作する。
 データが削除することも考慮しないといけないので、現在の表示位置のIDから単に1つ増減させるだけでは、削除されているIDもあるので移行できない。プログラムで無理矢理実施したが、今の方法ではデータが増えた場合、ちょいとヤバイかも・・・。擬似的にデータベースを沢山作成してスピードを見てみよう。

2003. 6.13

トリッキーな処理パート2
   色々試して悩んだ結果とんでもないミスが判明。ボタンを押した処理が完全にミスっていた。通常HTML部分でボタンを処理する場合formで囲むが、中側のformでボタンを押すと、外側のformのリンク先にジャンプしてしまう様だ。

<form method="POST" action="jsp1.jsp">
                 ・
                 ・
                 ・
  <form method="POST" action="jsp2.jsp">
   <INPUT type="submit" name="next" value="次へ"><BR>
  </form>
                 ・
                 ・
                 ・
<INPUT type="submit" name="next" value="登録"><BR>
</form>

 formの位置を変えてやると、めでたく解決した。JAVAの知識不足とHTMLの知識不足が原因でとんでもないミスをしていた。確かに呼び出されたプログラムは上記で言うjsp1.jspだったので、注意不足も手伝い無駄な時間を費やした。

トップページの鳩の歌
   あまり出来は良くないが鳩の歌をアップしている。場所によって若干違いがある様だが、動物が一定のリズムで音楽の様なものを奏でているのが不思議だ。近所でも良く歌っているが、何かのコミュニケーションだろうか。ドラムを割り当てても結構それっぽくなるので、やっぱり歌っているのだろうか?

トリッキーな処理
   データベースも共通で作っている訳では無いので、1つのプログラムで変数を引き渡し、画面を更新していると、とうとう発生したエラー「HTTP Status 500」。エラーの場所が表示されていないのでデータベース部分で発生している感じはするが、プログラムの条件ではその部分は通らないと思うのだが・・・。現在調査中。あまりトリッキーなことは、しちゃいかんなぁ。

2003. 6.12

最近気に入った曲
   J-COMが無料で配信していた映画「絵里に首ったけ」という作品をこの前見ていると、映画の最後に松谷菜穂さん(現在は菜穂゜。「なぽ」)の曲でhonwakaというのが流れて気に入ってしまった。菜穂゜さんのWebに行くと通販でCDが販売されていたので、早速注文。本日到着した。(嬉)サイン入りのカードが入っていたのでラッキーだった。
 現在販売されているCDはアートネイチャーのCMソング「窓」という曲で、その他に「カンジンなのは・・・」と「N」という3曲の構成。曲調は穏やかでしんみりとしている。声が美しいのでうっとりです。
 honwakaという曲はまだCD化されてないので、早く発売されてほしい。これからも頑張って下さい。

電話交換機に苦戦
   先月にも書いている松下の電話交換機の設定依頼があったので、今日も行って来た。やっぱり分からねぇ。かなり苦戦をしいられた。悪戦苦闘とはこう言う時に使うのだ。一応終わったが精神的に大変だった。
 その後も少し手伝いをして久しぶりに外で仕事した。とは言え暇があったら山歩きに行くので、外に出たくない訳ではないので、ご安心を。(以前の職場の人へ)
 家に帰ったらCDが届いていた。次の項目へ。

鬼のように長いSQL
   データの更新がようやく可能となってきたが、項目が多いためか新規も更新もSQLが恐ろしく長い状態。半泣き状態でプログラムを書いたので新規も更新も可能となってきたぞ!
 後はエラーチェックが残っているが見てもらうだけだったら良いか。(ぉぃぉぃ)今日は久しぶりに外で作業。事情により家で作業しているので、家から出るのは三日ぶりになる。月曜から水曜で1000歩いてないかも・・・。
 今はAM1:00だがあまり眠くない。ケーブルで新・エースをねらえ!があるので見てから寝るとしよう。

2003. 6.11

バージョンアップ
   仕事用のメイルはジャストシステムの一太郎に付属されていたshurikenというのを使用している。このソフトはメイルの監視が可能なのだが、今まで監視が出来ず悔しい思いをしていた。Windows2000用のパッチをインストールすると、うまく動作した。
 別のパソコンでは問題なかったのだが、環境によって何か不具合があった様だ。解決できたので嬉しい。

結構なソース
   JAVA(JSP)でデータベースにアクセスしていると、データベースの項目が多い場合かなりソースが長くなる。(腕が悪いと言われるとそれまでだが・・・)なんとか共通にしていかないとちょっとヤバイかも。今は見せる為のものを作っているので、ひとまずなんとか出来そうだ。
 自分の考えで動作しているのを見ると、やっぱ嬉し楽しい朝帰り(ドリカム。楽しいは、恥ずかしいじゃないのか・・・)。

忘れ物
   JRが主催している忘れ物販売の催しがあり、テレビで見ているとスゴイ人だかりだった。まるでハイエナの如く主婦達が売り場に群がっていた。忘れ物を処分しても費用がかかることから、販売することはとても良いことだと思う。買う人がそれで納得すれば問題ないと思うが、数珠まで販売されているとは・・・。それはどうかと思うが、天寿をまっとうすることを思うとそれでも良いかも。

2003. 6.10

今日は涼しい
   風が入ってくるおかげで窓を開けるだけで部屋が涼しかった。作業も進むなぁ。ふくらはぎの筋肉痛は昨晩瓶をふくらはぎでコロコロと転がしてマッサージすると気持ちよく楽になった。今日から大阪も梅雨入り。山歩きは当分行けそうもない。行けるようになったときは暑いが、頑張って行こう。体力は武器になるからな。

2003. 6. 9

プログラム
   エラーが出るのでソースを削ってテストしていくと、}が無いだけだった。まだこんな状態です。今日は心は快調だが体が少し疲れ気味だった。昨日の山歩きが響いている。明日も少し心配だ。

ハードディスクレコーダ
   パソコンのハードディスクに録画するフリーソフトが出てきてるみたいだ。(yahooヘッドラインなのでリンクが切れるかもしれない)複数台のチューナーを搭載したらテレビの全チャンネルも録画出来るかもしれない。ハードディスクの転送速度が問題になると思うが、補うハードが出てくれば夢ではないかも。Linuxを使用するみたいだが、流行ると爆発的に発展するのがこの世界の醍醐味だ。

2003. 6. 8

再現性2
   hootでDIRTFOXのSolo1を聞いてみたが、YM2151で鳴らした場合はしゃくり上げる様な音色の再現性が良いみたいだ。A-jaxのランキングも同じ様にしゃくり上げる様な音色があるが、YM2151もWindowsで鳴らした場合もそんなに違和感がない。単に音色だけで片づけられる問題ではなく、無理なコントロールをしているのかも。やっぱりハード的に鳴らすのは最高。
 MIDIでもしゃくり上げる様に音を設定できるのか暇があったら調査してみたい。多分MMLで書かないと特殊な音は難しいと思う。ZmusicのWindows版かな。
 意味不明な内容だ。 

PRIDE.26
   速報で結果が判明。最近強いと言われているミルコ・クロコップはヒース・ヒーリングに、エメリヤーエンコ・ヒョードルは藤田和之にそれぞれ勝っている。藤田も頑張ってはいるが、ヒョードルに勝つのは難しいだろう。
 あのルールでは日本人が勝つのは難しいだろうが、これからも頑張ってほしいと思う。安生がグレイシーに負けてプロレス最強神話は無くなってきているが、決して弱い訳ではない。プロレスのルールですればやっぱり結果も変わってくるかもしれない。

竜王山・摂津峡
   休日に晴れと言ったら山歩き。以前行った所だが行ってみる。最初は順調だったが、途中メチャクチャしんどく、何回も休憩を取りながら歩いた。ソニーのGPSを持って行ったので、帰って再現性を見るために、購入した地図に合わせて張り付けてみた。
※解像度が悪かったのでビットマップを圧縮して下図よりリンク。著作権もクソもない。
  
 多少拡大縮小はしてみたが満足の行く再現率となった。水色がGPSが記録した道で、黒枠で黄色の中塗りにある数字は分岐等の時刻。ソニーのGPSはボタンを押すとチェックすることが出来るのだ。便利だ。
 途中で山菜を採取していたおばさんに野いちごを2つもらった。結構旨かった。良く話し掛けられるし、いつももらってばかりで気になっている。何か子供っぽいなぁ。
 帰りにVHDLの基礎を説明している本と、先日甲子園に行ったときにマヌケにも落としてしまったデジカメのレンズキャップを購入した。
 カメラのキタ○ラでポイントを使用しタダで手に入れようとしたが、前回の購入から1年経過したら使えないと言われた。マジっすか。そんな制度無くせ。キ○ムラ殿。

2003. 6. 7

FPGAボード
   一昨日購入したボードのセッティングを行い、サンプルプログラムを動作させてみた。メインマシンのTiger-MPではやはり動作しなかった。このデュアル機はホンマにアカン。インテルチップのサードマシンでコンパイルも書き込みも問題なく動作する。
 ボードは「お!ROMEOの来栖川電工さんじゃん」
  
 電源はワニ口で無理矢理接続。画面の状態は野球ゲームでワンナウト・3塁の状態で、0対0の状態だ。あとは自分である程度の回路を作りたいがなかなか難しい。コネクタが取り付け可能みたいなので、拡張も可能と思われる。
 CDのサンプルを動作させるときの注意は、必ずデータをハードディスクにコピーし、ファイル属性の「読み取り専用」チェックを外すこと。これをしないとコンパイルできない。では健闘を祈る。(何をだ)

指の臭い
   一昨日甲子園球場で食べた亀○のカレーせんべい。指が顔に近づくとまだカレーせんべいの臭いが漂ってくる。体に大丈夫かと心配するが、旨すぎるんだな。恐るべしカレーせんべい。

2003. 6. 6

再現性
   hootをWindowsでならしたのとFM音源で鳴らしたのを聞き比べると多少違う曲はあるが、かなりの再現度に驚かされる。DIRTFOXはFMを微妙にコントロールしているらしく、Windowsで鳴らすとメインメロディの音量が突然小さくなったりする。YM2151で鳴らすと問題無いような感じがする。明日もう少し聞き比べてみようか。
 今までスナッチャーはノートに入れていたので、ROMEOのチップでは鳴らしたことがなかった。そう言えばPC88だったらチップで鳴るなぁと思い、鳴らしてみる。おぉ鳴る々。
 PSGドラムも完璧に再現されているし文句の無い音だ。Decadance Beat(ジョイディビジョン)の曲でDJしてる部分?も完璧じゃな〜い。感動の出来だ。恐るべしhoot。

プログラム
   掲示板でしんさんに教えてもらったおかげで少し進む。データベースの項目が多いので読み出して表示する部分は結構手間だ。ほとんどソースレベルで作成しているので、少し時間はかかるなぁ。一般的にVBみたいなツールがあればデータベースから連動して楽にプログラムを作れるが、あっても高いかも。

2003. 6. 5

阪神×中日戦
   はむすん氏からの誘いで野球を観戦に行く(両方ともファンではない・・・)。食料を調達後、いざ甲子園へ。何年ぶりだろうか。先発はアイラブ・伊良部だった。彼の球は速くスローボールと混ぜると手は出にくいと思う。投げ方で打ちやすいか判断出来る。巨人の桑田なんかは投げるスタイルが綺麗なので、打ちやすそうである。(もちろん打てないが・・・)
 一応画像をクリックすると拡大が可能でっせ、旦那。(女性もいるか!)
  
 7回の攻撃の前には阪神軍団が風船を持って待機し、球場に緊張が漂う。画像はピンぼけ気味になって残念だった。いくつのジェット風船があるのだろうか・・・。
  
 そして全員がほぼ一斉に風船を放つ。もう凄い状態で、球場の色が変わりそうだ。この画像もピンぼけでかなり残念である。おそらく光量が足りないので、シャッタースピードが遅くなっていて、腕の悪さとプラスされこの様な画像になっている。
  
 最後に少し綺麗めの画像を。光量さえあれば結構綺麗な画像になる。やはりバッターボックス側は光量が足りないので、暗い画像となる。
  
 観戦中はほとんどバカなことばかり叫んでいた。アイラブ・伊良部はちょっとマズイかも。最後まで見ていると帰りは電車がヤバイので、8回で脱出。結果は携帯で確認して2×1だった。今年の阪神はかなり良い。このまま勝ち進むと優勝もあるかも。オールスター後に悪くなければ大丈夫だ。
 阪神の試合は球場に行くと面白い。あれだけのファンに応援されているので阪神の球団は幸せだろう。(大阪では宗教じみている感じもする)多分子供の時に球場に行くと一発で阪神ファンになると思う。そして代々受け継がれていくに違いない。
 そして今年にもう1回行こうという話になった。今度は綺麗に写真を撮りたい。(試合が目的ではないのか・・・。写真はその一環です・・・。)

少し早めに上がらせてもらって・・・
   CQ出版のFPGAボードで学ぶ論理回路設計という本が発売されているらしかったので、日本橋に行って探したが無かった。難波の旭屋書店に行って聞くと、発売日も書いてませんと言われた。じゃあジュンク堂かと思い梅田へ。探すと見つかった。さすがジュンク堂。
 日本橋ではCD焼き用のCD-Rを買い、釣りキチ三平CLASSICも買ったりして結構出費してしまった。今月は他はあまり出費はないと思われる。けど満足だ。

nullの引き渡しでエラーの謎
   JSPの使用の際HTML間で変数を引き渡す場合、request.getParameterという命令で受け渡すことが可能だが、いささか謎が残る。
 同じページを呼び出し変数を引き渡すと、前のページで何も処理しなければ当然nullが返され、変数の内容を表示させると当然のごとくnullが表示される。
 JAVAで文字列を判定する場合、BASICと違いmoji = "hello"という方法が使えないので、moji.equals( "hello" )という命令で判定する。しかしこれでnullを判定させるとエラーとなるのだ。原因は不明。
 プログラムでStringを定義してnullを格納してもエラーとならないので、Tomcatの問題かJAVAの問題でエラーになっているみたいだ。何か作法ミスしているかもしれないので、もう少し調査するか・・・。

2003. 6. 4

白土三平
   けっこうファンなので本も数冊、サスケとカムイのDVDまで持っていたりする。その中で狼が出てくる話があるのだが、ニホンオオカミは既に絶滅している。2000年に九州で発見されたのは犬らしい。それでも生きていてほしいと願っている人は狼だと言ったりしていたみたいだ。
 ニホンオオカミを復活させようとする試みもあるらしいが、その辺の山に放されたら山歩きも怖い。(題名は白土三平ではないのか・・・)
 明日は釣りキチ三平CLASSICの発売日だ!(これも題名に関係ない)

2003. 6. 3

項目が多い
   今作成しているシステムのデータベースで項目がたくさんあり、プログラムをしていくとダラダラとソースが長くなる。insertで追加しようとしてもなが〜い1行になるので、数行にわたって書いてみた。
 JAVAのプログラム中に文字列(String)の途中で改行すると改行コードがエラーとなるので、1行目の後に+として(temp = "はははははは"+)、次の行をダブルクォーテーションから始めることで("ひひひひひ";)文字列を接続することが可能だ。(セミコロンは最後の行に付ける)
 あまりしたくないがデータベースの項目を同じ文字数にすれば、プログラムはスッキリしそうだが、どうなんだろうか。さらに大きいデータベースの構築ってどうしてるのか疑問だ。

2003. 6. 2

相変わらず・・・
   またまたアダルトサイトの費用を払えと催促があった。必ず2通来るのだ。一体どこから来るのやら。Webに電話番号を入れて検索するとやっぱ詐欺じゃねーか。だからまじめに働きなさいって!払わなかったら家に来るだと〜。

Xファイル
   シーズン6のDVDが7月に発売予定らしい。楽しみ〜!

バカらしいけど
   アメリケンのドラマはあまり見ないが、アリーmy Loveを見たら結構面白い。FOXチャンネルでシーズン1が放送されている。間の悪いアリーには爆笑。しかし男女が同じトイレって信じられねぇ。本当にそんな所あるのか!

少しずつ
   プログラムの共通化に手こずる。プログラムを分けるにも慣れてないので構想は必要と思われる。大きいプロジェクトで複数の人で作っている人には関心する。

2003. 6. 1

バーチャエボ
   昨日購入した格闘新世紀2のDVDを見た。やっぱ各地の強豪だけあり凄い腕前の人が多い。最後になるほど昌と影ばかりになってくるが、レイフェイが決勝に残ったのは以外。たまにはプレイしようと久々にプレイしたが、全くダメ。やっぱゲーセンでやらないとうまくならない。
 そう言えば昨日久々に高槻に行ったが、タイトー系列のゲーセンが閉鎖?されていた。経営が厳しい様だ。あれだけ順調と思われたゲーセンだったのに・・・。





日記メニュー戻る