こんなソフトです!!
|
|
写真を並べてスライドショーを作り、効果音、BGM、テキストを付加することができます! |
 |
デジカメで撮影したJPEG画像を読み込み、指定した時間間隔で表示させて、スライドショーを作成することができます。表示時間は画像ごとに指定することができます。
画像の表示と同期させて、効果音やBGMをつけることができます。サウンドは、MP3ファイルで指定します。
また、スライドの内容を説明するためのテキストを表示させることができます。作成したファイルは、IEなどのブラウザで表示可能です。また、FLASH PLAYERで表示させることもできます。 |
 |
画像をドラッグ&ドロップするだけで、スライドショーを簡単に作成できるウィザードの機能も用意されています。 |
|
|
|
|
|
スクリーンセーバー、携帯の待ち受け画面も作成できます! |
 |
SWFスクリーンセーバーと組み合わせて使用することにより、パソコン用のスクリーンセーバーを作成することができます。
また、ブラウザで表示させるためのバナー広告を作成したり、携帯の待ち受け画面を作成したりすることもできます。 |
|
|
|
携帯用サウンドデータに自動変換! |
 |
出力デバイスで、docomo、au、softbankなどの携帯会社を指定しておくと、読み込んだmp3データを携帯で再生できるmld,mmfファイルに自動変換してswfファイルに埋め込みます。なので、わざわざ、携帯用のmld,mmfファイルを準備する必要はなく、mp3かwavファイルを用意すれば携帯で音のでるswfファイルを作成することができます。
(MP3変換を行う場合は、使用するMP3エンコーダー(拡張子がEXEでコマンドラインで動作するもの)を指定しておく必要があります。) |
|
|
|
静止画からAVI、WMV、3GP,3G2ファイルを作成! |
SWFファイルだけでなく、AVIファイルなどを出力することもできます。(ただし、3GP、3G2ファイル出力の場合、映像のみで音声の再生はできません。)
(有)ミューテックは、MPEG4-VISUAL使用に関する契約を締結しています。 |
|
|
|
携帯にファイル転送! |
 |
QRコード(バーコード)を読み込むだけで、簡単にファイルを携帯に転送することができます。
(ダウロードにはパケット代が必要ですので、パケ放題でない人は注意してください。) |
|
|
|
注意 |
調整に無調整以外を指定して、PCのスクリーンセーバーをSWF出力しようとすると、一部の画像が正しく表示されない(赤く表示される)ことがあります。あらかじめサイズを調整した画像を投入するとこの問題を回避できます。 |
3GP,3G2に変換する際は、AACのライセンスの関係上、画像のみで音声はでないようにしています。商用目的などで、3GP,3G2で音声が必要なかたは、音声機能付きのバージョンを有料で提供しますので、ご連絡ください。 |
|
|
|
ダウンロードはこちらから!!
|
|
フリーウェアです!
です! |
フリーウェアです。無料ですので、サポートはありません。このソフトを使用して、いかなる問題、損害が発生しても、作者は責任を負いません。
5枚以上の画像を追加すると、最後の画像の表示時に0.5秒だけ、小さく「www.mu-tech.co.jp」とか「http://www.d-jacket.com/」と表示するようになっています。
商用で使用したい場合はご連絡ください。(自分の会社や商品を宣伝するためのスライドショーを自社のHPから配布するのであれば、連絡は不要です。コミックマガジンの配信、広告宣伝サイトでの配信などに使用する場合はご連絡ください。)
このソフトは、(有)ミューテックと(株)デジタルジャケットの共同ブランドです。 |
|
|
|
|
|
Version 1.2 |
前回バージョンアップ 2010/11/18 |
次回バージョンアップ予定 未定 |
Windows 95 |
Windows 98 |
Windows Me |
Windows 2000 |
Windows XP |
Windows Vista
(32 Bit / 64 Bit) |
Windows 7
(32 Bit / 64 Bit) |
不明 |
たぶん使用可 |
たぶん使用可 |
?/? |
○ |
○/? |
?/○ |
|
|
|
ダウンロード |
6M byte |
(上のサーバーが不調のとき)
ダウンロード |
上のリンクでタイムアウトになるときは、こちらのリンクを試してください。
(置いてあるプログラムは同じものです。) |
|
|
|
|