|
|
2015〜2017年 |
2018〜2019年 |
|
Maker Faire Tokyo (2020年 10月3〜4日) |
|
 |
|
|
でかさんくんをアクリルで作り直しました。重くて大変でした。 |
|
|
|
|
Ogaki mini Maker Faire (2020年 12月5〜6日) |
|
 |
|
|
展示台を作り直し、LEDを増設して、ダークルームでの展示を行いました。 |
|
|
|
|
Maker Meeting for Maker Faire
Kyoto(2021年 4月30日) |
|
 |
|
|
メイカーフェア京都が中止になり、代わりに開催されたイベントです。 |
|
|
|
|
Maker Faire Cairo(2021年 7月11日〜17日) |
|
 |
|
|
この時期、多数のオンラインイベントに参加していますが、その中の1つ。なぜかアメリカ大使と一緒にオープニングに出演。 |
|
|
|
|
Maker Faire Tokyo (2022年 9月3日〜4日) |
|
 |
|
|
コロナで1回とんだので、2年ぶりの開催。 |
|
|
|
|
Maker Faire Rome (2022年 10月7日〜9日 ) |
|
 |
|
|
地下鉄の構内で宣伝されていました。 |
|
|
 |
|
|
3階建くらいの駐車場が展示会場でしたが、ブースが屋上に割り当てられたのでテントの中での展示となりました。 |
|
|
 |
|
|
中学〜高校生くらいの生徒さんがたくさん来場されました。物体認識もイタリア語版を用意しました。 |
|
|
|
|
Ogaki mini Maker Faire (2022年 12月3〜4日) |
|
 |
|
|
2年に1回、1年おきに大垣で開催されるミニメイカーフェアです。 |
|
|
 |
|
|
展示は1階と2階に分かれていて、エスカレータ横、受付のすぐ前にブースが割り当てられました。 |
|
|
 |
|
|
ロボットの着ぐるみ「でかさんくん」も出動。 |
|
|
 |
|
|
けっこう大きなものの展示もありました。 |
|
|
|
|
Maker Faire Taipei (2022年 12月24〜25日) |
|
 |
|
|
運営組織が変わり、クリスマスに開催されました。
物体認識は中国語です。 |
|
|
 |
|
|
運営者の一人、デイビッドさん。 |
|
|
 |
|
|
運営者の一人、テッドさん。 |
|
|
|
|
|
|
|