| 
      
      
        
          | ガジェット・フロッグ・ジュニアについて |  
          | 
            
              
                |  |  
                | 頭や首、胴体のフレームはオリジナルです。部分的に市販のサーボアームやフレームを組み合わせて作成しています。(2009年4月頃作成) |  
                | 
                  
                    | バッテリ電圧 | 11V |  |  
                    | サーボモータ数 | 
                      
                        | 舌 | 4014×1 4024×1
 |  
                        | 首 | 4024×1 |  
                        | 手 | 4024×2 |  
                        | 足 | 4014×6 |  |  |  
                    | 重量 | 1.5kg |  |  
                    | 全長 | 38cm |  |  
                    | コントロールボード | RCB-3HV |  |  |  |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | 特徴 |  
          | 
            
              
                |  |  
                |  トランペット型のMIDIコントローラ
                やショルダーキーボード型のMIDIコントローラで操縦します。
 |  
                | 首が回転し、舌が伸び縮みします。 |  
                | 歩行だけではなく、カエル飛びで移動します。(あまり移動できません。) |  
                |  |  |  
          |  |  
          |  |  
          |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | 活動記録 |  
          | 
            
              |  | 
                
                  | 2009/05/10 | ロボファイト9 | 京セラドーム | 「ロボスター」というイベントでデモを行ないました。 動画はこちら。
 |  
                  | 2009/10/10 | ロボファイト10 | 大阪産業創造館 | 3勝1敗でした。 
 |  
                  | 2009/11/14 | ロボプロステーションVol.23 | VSTONE | 2勝2敗で4位でした。 |  
                  | 2010/01/16 | ロボゴング11 | 大阪産業創造館 | ゆうちゃんの操縦で出場しました。 |  
                  | 2010/08/7 | ロボゴング12 | OCTものづくり館 | 上体と下体が分離してバラバラになりました。 |  
                  | 2010/08/14 | ロボスター 通天閣 | 通天閣 | 楽器によるロボット操作のデモをしました。 |  
                  | 2010/11/07 | ロボファイト12 | 南港ATC | 1勝1敗でした。 2x2(2組対戦)は2勝1敗で準優勝でした。
 |  
                  |  |  |  |  |  |  |  
              |  |  |  |  
              |  | 対戦記録ビデオ |  |  
              |  |  |  |  |  
          |  |  | 
  
    |  |