| 研究テーマ->ジャンル研究->ポピュラー->ゲーム音楽 | 
  
    |  | このページは、私が、自動作曲システムに、各ジャンルのゲーム音楽の作曲機能を組み込む際に、特に留意した点を中心にして書かれています。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | RPG 勇者のテーマ |  
          | 
            
              
                | 勇者の特徴としては、「勇ましい」「明るい」「軽快」などが考えられます。これを音楽的に解釈すれば、「長調」で「アップテンポ」ということになります。ですから、リズムには、軽快な16ビートを使用しています。また、普通、RPGでは、勇者は、お城から旅に出発していきますが、その際、彼を見送るのは、お城の兵隊さんたちで構成されたラッパの楽隊です。ですから、自動作曲システムでは、メロディに「ブラス」の音を使用しました。 |  
                | 自動作曲システムによるサンプル曲 |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | RPG 戦闘のテーマ |  
          | 
            
              
                | 「戦闘」からイメージされるのは、「緊張感・緊迫感」「暗い」なのです。音楽的に解釈すれば、「短調」で「アップテンポ」ということになります。また、自動作曲では、不協和音を取り除いていますが、緊張感を出すためには、不協和音がすこしあったほうが良いかもしれません。また、暗いイメージやスピード感を出すためには、ベースなどの、低音楽器を強調する必要があります。 |  
                | 自動作曲システムによるサンプル曲 |  |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  |