| 研究テーマ->DTM->携帯でダウンロードした着うたをCDに焼きたい | 
    
        |  | このコーナーでは、MIDIやMP3など、インターネットでよく使用されるファイルについて解説します。みなさんから送られてきた質問に答えるという趣旨のものではありません。よくある疑問について、解説するというコーナーですので、質問メールなどは受け付けていませんので注意してください。 |  | 
    
        |  | 
    
        | 
            
            
                
                    | 携帯でダウンロードした着うたをCDに焼きたい場合 |  
                    | 
                        
                            
                                | 携帯でダウロードした曲を携帯以外で聞きたいので、CDに焼きたいという場合があります。 この場合、ファイルの入手先によって、対処が異なります。
 レコチョクなど、公式サイトからダウンロードした曲の場合、プロテクトがかかっているので、電子データの形では、PCに移せません。言い換えると、ファイルコピーはできないということです。
 唯一の方法として考えられるのは、非常に原始的ですが、携帯のヘッドフォンジャックをPCにつないで、録音する方法です。一度、PCに入ってしまえば、CDにするのは簡単です。
 公式サイト以外のサイト(一般的には勝手サイトと呼ばれています)からダウンロードしたファイルの場合、プロテクトがかかっているファイルと、かかっていないファイルの2つがあります。プロテクトがかかっていないファイルの場合は、MicroSDなどを経由してPCに移すことが可能です。
 |  
                                |  |  |  | 
    
        |  |