| 研究テーマ->DTM->MIDIファイルを
          音楽CDに書き込む | 
    
        |  | このコーナーでは、MIDIやMP3など、インターネットでよく使用されるファイルについて解説します。みなさんから送られてきた質問に答えるという趣旨のものではありません。よくある疑問について、解説するというコーナーですので、質問メールなどは受け付けていませんので注意してください。 |  | 
    
        |  | 
    
        | 
            
            
                
                    | MIDIファイルをCDに記録するには? |  
                    | 
                        
                            
                                | MIDIファイルを
                                CDに記録したいという場合、次の2つが考えられます。 
                                
                                (1)保存用データとして、データ記録用CDに書き込みたい(2)音楽CDに書き込み、CDプレイヤーで再生できるようにしたい
 |  |  | 
    
        |  | 
    
        | 
            
            
                
                    | 保存用データとしてデータ記録用CDに書き込む |  
                    | 
                        
                            
                                | 
                                  CDやDVDなどに書き込みが行える通常のライティングソフトでOKですので、説明は割愛します。この方法で書き込むと、たんなるデータとして記録されますので、CDプレイヤーなどで再生することはできません。 |  |  | 
    
        |  | 
    
        | 
            
            
                
                    | WAVデータに変換し、音楽用CDに書き込む |  
                    | 
                        
                            
                                | 
                                  MIDIデータは、音楽用CDに直接書き込むことはできません。まず、WAVという形式に変換する必要があります。MIDIからWAVへの変換方法は、こちらにあります。WAVに変換した後は、通常のライティングソフトで音楽CDを作成することができます。 |  |  | 
    
        |  | 
    
        |  |