| 研究テーマ->楽器->生楽器->足踏みオルガン | 
  
    |  | 懐かしい楽器、足踏みオルガンを紹介します。 |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
      
        
          | 足踏みオルガン(小) 
           ヤマハ製 |  
          | 
            
              
                | 
                 |  
                | 某所で撮影させてもらった年代物の足踏みオルガンです。普通の足踏みオルガンよりはかなり小さなサイズで、蓋を開くと下のようになります。 |  
                | 
                
                 
   |  
                | 「ヤマハ オルガン」の字が年代を感じさせます。鍵盤の上には、音名が書いてあります。拡大した写真では、「ド レ」とか、「イ ロ ハ」とか書いてあるのがわかると思います。 |  
                | 
                  |  |  | 
  
    | 
      
      
        
        
          |  |  
          | 足踏みオルガン(小) ヤマノ製 |  
          | 
            
              
                | 
                  |  
                | 
                 |  
                | 上のヤマハ製のオルガンと同じサイズで、年代的にも同じころのものと思われますが、こちらはヤマハ製ではなく、ヤマノオルガン製です。 ネットで調べると、山野オルガンというメーカーがヒットしますが、年代的にみて、ここの製品ではないらしく、どうも、西川オルガンという会社がヤマハに吸収合併された頃に作られたもののようです。(なのでやっぱりヤマハ製なのか??)ヤマハ製とヤマノ製の、裏ぶたの絵がそっくりなのは、そういった理由からでしょうか?
 |  |  | 
  
    | 
      
      
        
        
          |  |  
          | 足踏みオルガン(小)日本楽器製造株式会社製 |  
          | 
            
              
                | 
                  |  
                | ヤマハという名前ではなく、
                日本楽器というのがアルファベットで書かれています。昭和15年ごろのものだそうです。 |  |  | 
  
    | 
      
      
        
        
          |  |  
          | 足踏みオルガン(大) |  
          | 
            
              
                | 
                  |  
                | 通常サイズの足踏みオルガンです。昔の小学校によくありました。 |  |  | 
  
    |  | 
  
   |  | 
  
    |  | 
  
    |  | 
  
    |  |