| 
      
      
        
          | コードハープ |  
          | 
            
              
                | 
                 |  
                | 
                 |  
                | 音楽療法学会の知人に、教えてもらったコードハープという楽器です。
                その名の通り、コードが演奏できるハープです。 コードを自動で押さえる仕組みがあるためか、オートハープとも呼ばれます。
 |  
                | 
                 |  
                | ピアノや他のハープと違って、不要な弦をフェルト付レバーで押さえ込んで音が鳴らないようにする原理です。この手のハープは、メロを拾ってコードをつけるのには高度のテクニックを要します。普通
                、コードハープ弾く人は、コードだけ一つのレバー押してポロロンと弾きますが、左指の二つの指で瞬間に切り替えて、レバーでメロ音を拾いつつ、コード音も拾う人もいるそうです。 |  |  |