◆◆◆◆◆◆

緑って心がなごみますよね。
疲れて帰ってきても,すわってながめているだけで落ち着きます。
やっぱり生活の中に緑があるっていうのは大事なことですね。(年なのかしら)

一番初めは訳もわからず寄せ植えからはじめてしまいましたが,
ハーブが乾燥好きが多いとは知らず結局ねぐされでしなせてしまいました。

いつもいつも赤い点のような虫の被害にあいます。
ベルガモット,ステビア,パイナップルセージ,オレガノは葉裏にすぐついています。
一番はじめに植えていたチェリーセージはそのせいでしなせてしまいました。
あの時は虫と思っていなかったので・・・
なるべくこまめにチェックをしているのですが,
気を許しているとあっという間に赤い虫の大群がうじゃうじゃ・・・ゲゲッです。

あとアブラ虫。
だいっきらいです。大群が歩く歩く・・・いやーーーーーって感じです。
こちらはフェンネルと花こしょうがすごい被害にあいました。
とりあえず絶滅させましたが、これもすぐにまた被害にあってしまいます。

種からはキャットニップに挑戦しました。初めは芽がちょっとしか出なくて成長も悪かったです。
もうだめだーと思ってベランダに放置しておいたら,ちょっと見ない間にぐんぐん成長していました。
やはり太陽と水なのねと納得させられました。
なにごとも経験経験・・ですよね。



コモンセージ
幹の太い苗をゲットしたので,ぐんぐん育ってくれています。
小さな新芽がたくさん顔を出しています.
我が家では成長率No.1なので楽しみです。


   


オレガノ(上左)
これもなかなか育ってくれて
横にひろがってきました。

スイートマジョラム(上右)
香りが大好きです。
上を向いてすくすく育ってはいるのですが,
葉っぱがくるくるまかってしゃんとしてくれないのがちょっとやな感じです。
ちなみに鉢にちょっとステンシルしてみました。よく見えないだろうけど。

レモンバーム(下)
初心者向けというだけのことはありますね。
レモンの香りもさわやかでgood!

イタリアンパセリ
香りは普通のパセリとあまり変わらないみたいです。
おいしそうな香りがします。
こちらも木に色を塗ってみました(部屋中ニスくさくて中毒になりそうでしたが)





ローズマリー(上の鉢)
シルバータイム,ゴールデンクイーンタイム,コモンタイム(下の鉢)


[ハーブじゃないけどお気に入り]へ



\ herbs \ flower \ herb books \


HERB top