近頃のmou-sama...............................................




9/30(sat)
なずなちゃんとうとう終わっちゃったね。映画「お引っ越し」以来気になる存在だった田畑智子ちゃん,いいんだよねー,笑顔が。伊東四郎さん演じる頑固父もすごーく好きで色々と泣かされたよ。
じぃぃぃん(笑)

*******
一昨日,仔猫が2回もひきつけをおこした。1回目,食事を始めてすぐすごい音がしたので何事かと玄関に飛んでいったら仔猫がいきなり倒れて痙攣を起こしていた。もうビックリしてしまってかかりつけの病院へすぐさま電話をしたのだが仔猫は対処しようがないのでほっとくしかないと言われ,そんな・・・と思いながらもとりあえずその時はなんとか落ち着くまで待った。しかし1時間ほどたってまた発作がおきてしまい,う○こまで・・・。とにかく動物の救急病院はないものかと必死で電話帳で探したが夜間診療可能な所が全く見つからず色々電話もしたがつながらなかった。ネットで何か・・・とすがる思いで探してみると,同じ区内の病院での体験談が見つかり,夜間でも対応してくれたとあったので早速電話。運良く先生は在宅で快く看て下さると言って下さったのですぐさま病院へ連れて行った。検査をしてもらった結果,色々原因は考えられるが脳に毒がまわったのだろうという事だった。注射を2本打ってもらったのだが,仔猫はぐったりしていたのに大嫌いな注射を打たれると異常なまでに暴れた。お陰でダンナと私と先生,3人とも傷だらけ。
実は数日前から血尿があってかかりつけの先生に毎日病院に行った際相談していたのだが,ただ様子を見ましょうとしか言ってくれず治療はされていなかった。でも救急で看てくれた先生は,その話をするとすぐに検査をしてくれ,結果膀胱炎ではないと言うことで,もしかすると腎臓が悪いのではと話してくれた。伝染病にかかっていたのも腎臓を煩っていたせいで感染症として出てきたのかもしれないという事だった。とにかく何かしら出血しているのは確かなので,血を止める治療をする事になった。
で,その日は仔猫を連れて帰ったのだが,その夜は何度も何度も吐いて,吐きそうになると悲鳴にも聞こえる大きな声で鳴いた。よっぽど痛くてきつかったのかもしれない。
昨日はあまり食べず吐くこともなくじっと寝ていたのだが,毎日の治療の甲斐あって今日はかなり元気になった。食欲も異常に出てきてやたらと何度も食べたがった。遊ぶ元気も出てきたしその後は一度もひきつけを起こしていないので症状はだいぶ良くなってきているようだ。血尿はまだあるけど。
それにしても親身になってくれる獣医さんがいて本当に良かった。仔猫とお話もしてくる優しい先生なんだよ。
あと,ネットと検索システムにも本当に感謝。これがなかったら今頃どうなっていたことか・・・




9/23(sat)
長かった1週間。とりあえずというかとにかく昨晩から今日にかけて寝た寝た。1週間分取り返せと言わんばかりに。しかし夢の中でも仕事してたわ。悲しいなーもう。
お陰でひどかった咳が少しおさまってきた。薬飲んでも全然効かなくて辛かったんだけど,やっぱり睡眠って大事よねーとしみじみ。このまま治ってくれたらいいんだけどね。

えー,仔猫は元気です。病院で見てもらった結果伝染病と診断されました。
モーを保護した時も伝染病にかかっていましたがしっかり元気になったので,モーの時より見た目全く軽そうなので早く回復してくれるんじゃないかと思ってます。
なんてったって,ゴハンはガツガツ食べるし,1日の半分は遊びモード入ってるし走り回っては飛びつかれて頭まで登ってくる始末。これが元気じゃなくてなんなんだって感じです(苦笑)私の足も手も1日にしてみみず腫れの傷だらけ。仔猫の爪って結構痛いんですよね。後,ノミがすごい!回虫ともう1種虫もいるらしくて今お薬飲んでます。早く良くなってもらわないと洗うに洗えないです。という訳で,モーやパピにうつっては大変な事になってしまうのでとにかく玄関に隔離してます。
で,モーはというと,やっぱりといった感じで仔猫が来て3日ほどはシャーシャー怒りまくってました。少しは慣れた様で時々じーっとガラス越しに様子を伺ってます。
パピは一番接触する確率が高いというか,外から帰ってくる時に仔猫がパピの方にダッシュするので,パピは少しだけ匂いを嗅いで,後は,こっちに来るなー!と言わんばかりにウニャウニャなにやら変な言葉を発してました。なんかイヤ,らしいです(苦笑)伝染病とわかった今は絶対触らせない様にしてますけどね。
結局パピはゴハンだけ食べるとすぐ出掛けてしまいます。外の方が気楽でいいんでしょう。とにかくパピも注射うっとかないとヤバイので来週には連れて行かなくちゃデス。仔猫も毎日注射うちにいかなきゃいけないし・・・来週も仕事も猫予定もビッシリです。あ,私も病院か(苦笑)




9/18(mon)

昨晩深夜3時過ぎ,朝までに仕上げなければいけない仕事を二人して必死こいてやっていた。
と,いきなりダンナが仔猫の鳴き声が聞こえると言い出したので,とりあえず外に出てみると隣のC棟の入口の所に小さな塊が・・・。そっと近づくと逃げもせず簡単に捕まえる事ができた。
白い体に頭には黒い模様のある仔猫で目やにがひどく体もやせ細っていた。ほおっておく訳にもいかずとりあえず家へ連れてきた訳だが体の割にはなかなか元気のよろしい猫さんでミルクを温めあげてみると,それはもう凄まじい勢いでがっつきながら飲みほした。
その後もにゃあにゃあ鳴き続けていたのだが,モーの食べ残しのカリカリを見つけて食べ始めたのにはビックリ!もうそんなの食べれるのか〜と1缶あった缶詰をあげてみるとまあー食べる食べる!これなら大丈夫かな〜一安心でした。
という訳で今日は報告ここまで!


9/16(sat)

本日本屋で「猫びより」Get!んふふ。

オリンピック始まったので仕事が全然はかどらない。解説のテンションの高い声が聞こえてくるとテレビの前に走ってしまうのよー(苦笑)柔道初日からやってくれたねー!すごいすごい!

近頃消えてしまっていた猫達がわらわらと帰ってきた(様な気がする)。
白黒猫のチョビヒゲ社長な猫さんに足の悪い三毛猫さんが我が家の玄関先までひょっこりやってきたり,パピはやたらとそわそわして出掛けたがるし,出たら出たでそのたび喧嘩が始まる。何かと猫が活動的になっているらしい?
数日前の夜も1日の間に5匹の猫に会った(&見た)。猫の日だ〜と疲れてへとへとになりながらも猫に会えただけで体も軽くなった様な気がしてた。そして,自宅の駐車場に左折しようとした所,いきなりオレンジ色の猫がふふ〜っと現れた。
「あぁーーーーー!」
オヤジなの!?と思わず叫んでしまった。ダンナはそのあまりのデカイ声に驚いたらしいが・・・(苦笑)
誰誰誰?とよーく見てみるとマンションのオレンジ猫こと茶丸ではないか!おやじと時を同じくして消えていた茶丸。こんな所に遠征中だったのかー。元気にしていてくれて嬉しいよ〜。2-3回私達が帰宅する頃ふらっと現れたけど昨晩はもう元の場所に戻ってきていた。二階の窓から茶丸の姿を見るのがここ数日の楽しみだったのにな。ちょっぴり残念。




9/14(thu)

借りっぱなしのマニュアルカメラ。今頃思いっきりはまってしまった私。うーん,何ヶ月も借りておきながら何言ってるんだかね。しかし!難しすぎの面白すぎっ!

それにしても,どうにもこうにもピントを合わせるのに苦労してる。lomoもAFの一眼レフも少々目が悪い位では今まで苦労した事がなかったんだけど、さすがにマニュアルとなるとシビア〜に影響が出てくる。どれもこれもどっか甘いな〜と今日も上がってきた写真を見ながらブツブツぼやく。昔は視力両目共1.5だったんだけどな。全てはパソコンのせいだぁ(苦笑)
いつかは返さなきゃいけない,かなり気に入ってしまってるSR T101。飽きるまで使っていいよと言ってくれたけど、当分飽きそうにないので早く同じ様なタイプのカメラ(もち安いの)を探しに行こ。
今度の「ある日ある空」は何で撮ろっかな。週間予報も雨マークから曇りのち晴れマークに変わったし!楽しみ楽しみ!




9/8(fri)

もーーーーーーーーーぉぉぉぉぉぉ!
きれる寸前。叫んで腹くくる。
ああ,つかの間ののどかな半日。
ぐるぅぅぅぅ


9/5(tue)

散歩に行こうと玄関のドアを開け一歩踏み出した所,ムギュッ!ワッ!・・・
なんと!モーの尻尾を踏んでしまったのだ!しかも高めのサンダルで思いっきり体重をかけてしまった。モーは声も出さずにダッシュして部屋の中に走っていった。走り回るモーをつかまえ,尻尾を見ると3倍位に膨らんでボフボフ状態。しかも踏んだ所だけへこんでた(苦笑)
ご、ごめんなさい…モーさん。大丈夫だった?大丈夫じゃない?よねぇ(苦笑)
これで2度目。特に今回のは痛かっただろうなぁ。いや,ほんっとゴメンよー。


9/3(sun)

ちょいと現実逃避。日記でも書こぉ。

あ,minoltaのSR T101で撮りました←
やっとすこーしだけつかめて来た今日この頃。じゃなくて早く返せってね(爆)

寝苦しい夜が続いた8月の終り頃の事。
深夜3時にベッドに入り,なかなか寝付けないながらもいつの間にか眠りについていた。
突然,声?音?お経の様なものが,しかもかなりの大きさで聞こえてきたのだ!
ビックリして跳ね起き,電気をつけるとその音は少しだけ小さくなり,そしてまた更に小さく聞こえるか聞こえないかささやく様な小ささに,そして聞こえなくなっていった。時間にすると結構な長い時間。
何だったのか・・・車が通った音?夢?近所に宗教団体?ないない。私変な事した?そういえばお正月神社のろうそく撮ったよなぁ,昔散歩の時にも怪しげな家も撮ってしまったし,でもどれもたたられるには時間が経ちすぎてると思うんだけど・・・などと色々考えながら周りをキョロキョロ見回しながら恐さからか寒気がしてきた。
その後あんまりコワイので電気をつけたまま寝た。恐さを誤魔化す為に怒った。何か訳のわからないモノに対して強がってみた(苦笑)なかなか寝付けず,ふと虫の声が聞こえてこない事に気付いた。なんでだろう・・・
そして,1時間ほどたった頃,浅い眠りの中で虫の声が静かに聞こえてきて少しホッとしながら深い眠りへと入っていった。

それからというものずっと隣の部屋の電気をつけっぱなしで寝てる。
疲れてるのかな、アタシ。





 


R