2/29(火)
ananの特別編集「Girly photo」買いました!Lomoページが12ページも特集されてるのよぉ!すごい!キャッチコピーに「地震がおきたらきっとLomoを持って逃げるはず」だって。やっちゃうかもね(笑)クボユキさんの写真もいっぱいのってたねー。感激。ほくほくだ(笑)
そのLomo。
先週壊してひぇぇぇ〜状態でした。蓋が開いたまま開閉ができなくなってシャッターも切れず,よくよくみるとちっこいネジがなーーーい!待ってくれよ〜とあたふたしてたらダンナが分解していとも簡単に直してくれました。神様仏様ダンナ様本当にどうもありがとう。よ,よかったぁ・・・。
昔ellyさんがどこかで「週に1度はネジ締め…」と書かれていたのを読んで,ネジかーっと私もその時一度だけやったのですが,あまりのネジの小ささに合うドライバーがなくそれっきり…私みたいな乱暴者はこまめにネジしめとかなきゃいけないんでしょうね。教訓です。はい。
実をいいますと…Lomo…なんどか落とした事が・・・(苦笑)直接じゃないのですが小さなバックに入れて持ち歩く事が多いのでそれをよくポテッと・・・。ギャーっLomo入ってたんだーーーっと慌てて確認するとなんとか無事でヒューッやれやれ,だったのですが,やはりそれが原因,ですよねぇ(苦笑)
もっと大事に扱いなさい!と子供みたいに注意されました。反省。
2/24(木)
窓辺でのライブカメラ。
下からモーをうつすと雲がうつった。
そのまま固定して映像をじっと見てると雲の動きがたった1分の間にどんどん形をかえて流れていった。こんなに速いものなんだ。映像で見るとしっかりわかる。
小さく感動〜
2/22(火)犬と仲良くなろう計画!
といってもどうすれば犬と仲良くなれる?どなたか心優しい方!伝授を!(笑)
元々「犬=恐い」というのがずっとあってとにかく吠える犬は苦手。襲われそうで。口も大きいし。
小学生の時自転車で走っているといきなり犬に追いかけられた事があるのだ(なんにもしてないのにさ)とにかくその時は無我夢中で自転車をこぎ,なんとか逃げ切ったんだけどその時の恐怖が未だに尾を引いてしまっているのかもしれない。
なぜそんな私が犬と仲良くなりたいか。
それは通勤途中に犬を飼っているお宅が沢山ある事に気づいたのだけどやたらと吠える犬が多い中,1軒とても大人しくて可愛いわんこがいるのだ。いつもちょっと遠巻きに挨拶をするのだけど一生懸命私の方へ来ようとしてくれる(笑)
それともう1匹,遊んでよ〜っと近寄ってくるわんこがいる。会社の斜め前のお宅のわんこで毎晩ふらふらと遊び歩いているコなのだが,すぐに近寄ってきてはくっついてまわる。全然吠えないし,きっとこのコは襲ったりしないんだろうな〜とおそるおそる頭を撫でてみた。1回上手く行くと,な,なーんだ,出来るじゃない。じゃあもっと仲良くなれるかも?と思ってしまうのだ。虫がよい?(苦笑)で、そのワンコなんだけど今日も元気に会社の階段の下までついてきて上からまたね〜と声をかけていたら何故か慌てて走って逃げていった。はて?と首をかしげているとパピが勢いよく階段を上ってきた。しっかり毛を逆立て尻尾はぼふぼふ状態で(笑)そういうことかーっとかなり可笑しかったデス。
2/21(月)
古本屋さんで95-6年の「SINRA」猫特集号3冊を1冊100円でゲット!くふっ
おやじ3号の神出鬼没ぶりには毎回驚かされる。しかーし!昨日ほどびっくりした事はない。
夜,自宅に帰ると駐車場で猫の鳴き声が聞こえてきたのだ。どっかに猫がいる〜と辺りを見回してみるとなんとおやじ3号がひょっこり現れた。このおやじ3号のテリトリーはかなり広くてうちの会社の裏の道を拠点としている様なのだがとにかくいろんな所で会う。ダンナのいきつけの歯医者さんの前にいたりペロちゃんの公園はもちろんの事、先日は公園とは全く反対方向にある地主さんの大きなお宅に入っていった所を目撃した。その時の事なのだが声をかけると,いつもと違う場所で会ったので一瞬私の事がわからなかったらしく,シャーッと威嚇されてしまった。でもすぐに態度を変え「なんだ〜,ねーちゃんか〜」と甘えた声で近寄ってきた(笑)こんな所で何してんのーと話かけていると一瞬別の声が聞こえた様な気がした。と思ったら黒猫のロミちゃん。そういえばココはロミちゃんのアパートの裏。なるほど〜と一人納得している間におやじ3号はすかさずロミちゃんの方へ。でも案の定あっさり逃げられ,チェッまた振られちゃったよ〜てへへ,と私の所へ戻ってきた。ぶぶっ,あんたっていっつも振られてるよね〜。オス猫におっかけられると一目散に逃げていくし,いつみても顔にはひっかき傷だらけ。そのくせいろんな所に行きたがるんだね。ひたすら我が道を行く猫さんだ。でもまさか自宅の方まで進出していたとはね。オス猫さんの行動範囲が広いっていうのは聞いていたけどちょっとすごくない?二丁目分も自分の庭にしちゃってるんだから。
そしてちゃっかり今日は戻ってきているおやじ3号なのでした。
2/20(日)ぶ〜けが休刊・・・
学生の時からずっと好きだったぶ〜け。
今の普通サイズになる前は小さめサイズの分厚いコロコロした形に表紙のイラストは裏表紙とあわせて一枚になってた。表紙だけでも毎月楽しみだったな。まあ全然読まなくなってた時期もあったけどね。
それにしてもそんなに人気なかったの?
今月号の連載モノが畳みかけるようにことごとく最終回で(なんか無理矢理最終回っぽい?)こんなんでいいの?と暢気に構えていた所にお気にの雨月衣さんの「Torking
Lip」に休刊という文字が・・・ショックでした。ううっ
とりあえず大好きな猫マンガの「ゾッチャの日常」はクッキーという雑誌で続くし、他のマンガ家さん達もほとんどそちらに流れるようですが、やはりぶ〜けがなくなるというのは寂しすぎます。不景気の波がまさかこんな所にも出てきていたとは・・・悲しい時代です。
2/17(木)
とても寒い晴れた日。こんな日の空はいつも綺麗。雲ももこもこしていて面白いし,冷たい空気のせいかキリッとして見える。
近頃アパートの下の緑に大きな鳥がやって来る。鳥の鳴き声が聞こえてくるとモーが窓辺に走っていく。私もダンナの一眼レフをもって走る(lomoじゃ豆粒だもん)
うぉ!絶好の場所にいるじゃないか!とワクワクしながらカメラを覗くと眼鏡をしていない事に気づく。眼鏡を探して慌てて戻り,今度は準備万端とカメラを構えると敏感に察知した鳥さんは逃げてしまう。ここの所毎回このパターンの繰り返しでまだ一枚もまともに撮れていない。
今日も,ちぇーっと悔しがりながら,しゃーないモーでも撮るか〜とベランダに出てカメラを向けていると斜め向かいの同じアパートの2階の窓の外に三毛猫がいるのが目に入ってきた!
えー!?猫がいるよー!?なになに!?飼ってたの!?にゃーん!と,かなりの興奮状態でモーそっちのけ。三毛猫さんをバシバシ撮った。
むふふ。こんな身近な所に仲間がいるんじゃない。昨年越してきて一度も会った事ない人だ〜。チャンスが会ったらお友達になりたいね。
2/15(火)
連休の暖かさがウソみたい。さぶすぎ。
さすがに徒歩で出社するのは堪えた。
耳痛かったわ〜
今日のライブでの一コマ。
パピってばなんかあらいぐまラスカルに見えません?(笑)
2/14(月)
モーを抱いて鏡の前に立つ。
普段見ているとなんの違和感もないのに鏡に映ったモーの顔はなんか変。
例えるなら,マンガで女の子の顔とか描いて裏からみると,輪郭が妙に歪んでてなんかおかしーぞーって事があった。
そんな感じ。
2/10(木)
気をもんでいてもしょうがないので今日は病院に連れて行こうと,朝一番に会社へ。モーはいつものように,まだお布団の中だった。布団をちょっとめくってモーに朝のご挨拶。寝ぼけ眼でとろーんとしている所を捕まえすかさずゲージへ。ふっふっふ,今日は格闘せずにすんだゾ。やり。
するとモーは1分もたたないうちにいつもの哀しげな声で鳴きだした。ちょっと声に怒りがまじってるようにも聞こえる。まあまあ押さえてちょうだいな,モーちゃん。病院に着いて,ゲージからモーを出すなり先生や看護婦さんに大笑いされる。
「こりゃまた太ったねー」
「前からです・・・」
笑われる程太ってる・・・こりゃかなり問題だな。
診察の結果別に問題ないと言う事だった。ちょっと拍子抜けしてしまったが,とりあえず一安心。気にしすぎたかな。
もう春頃には(たぶん)4歳。色々と気をつけてあげなきゃなぁと思う今日この頃なのでした。まずはダイエットか(苦笑)
2/8(火)
モーさん今日は珍しく私の膝の上。
普段なら膝に乗せてもすぐにおりたがるし
ダンナの膝の方が好きなコなのに今日はなぜか私の膝でリラックスしてる。
毛繕いしたり,いきなり私の股間を掘ってみたり(痛い!)寒いせいかな。
それともちょっとブルーはいってる?
実はここの所モーの様子がなにかおかしいのだ。撫でているといきなり鳴いたりヒクッとしてお尻の方をしきりに舐めたりなんだか気になる態度をとる。
毛をかき分けて見ても特別怪我をしている様子もない。昨年怪我した傷がうずいたりするのだろうか。もう4-5日ずっとこんな調子。うーん・・・
|