石井竜也プロデュース「GROUND ANGEL」 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
2004/12/31「GROUND ANGEL」COUNT DOWN 2004-2005


    GROUND ANGELCOUNT DOWN Report (2 version)


Report 1 : ミッチーさん(横浜)からのReport

私、今年もGAカウントダウンへ行ってきましたぁ〜p(^^)q
でも去年とは大違い!だって…びゅ〜ち〜と一緒なんだもん(^0^)/

ただでさえ寒い港沿いだけど大晦日は雪降りましたね(>_<)寒かった!
23:40〜の最後のGA後、びゅ〜ち〜は現れます!雨が少し降っている中、GAが見れる様に、その日だけはポールで囲われ映像の中に入れない様になって ました。

その周りに見る見る間に人だかり…天使が居る鉄塔の下にステージと譜面台が!びゅ〜ち〜早くぅ!私はびゅ〜ち〜の右手側から見ました。ライトがかなり当 たっていて眩しいけど結構近くで見れたんです!

黒のスーツに衿にファーの付いた黒のロングコートの前は開けて、首元は茶色?のマフラー、サングラス、ハンチング帽をかぶり手袋をして白い光に包まれる びゅ〜ち〜…かっ格好良い!!

まずインド洋周辺で起きた津波と新潟の地震の被害者の方々へ10秒間の黙祷を捧げ、新年まであと二分!中途半端な時間ですね笑皆、寒い?寒〜い!の声に寒 いよね(笑) 大声でも出さないとやってられないね!声出そう!イエーイ!×2のコール&レスポ。

そうここは0時になると船の汽笛がなるらしいよ!それを合図に歌でも一曲歌おうかな?やったー!嬉しい!え〜とあと一分どうしようかな?笑また黙祷する? とここまでは皆を和ませて来たびゅ〜ですが、真面目な話へ…

この「GROUND ANGEL」一年目はイラク戦争もあり平和をテーマに、二年目は未来、そして三年目が優しさ。社会で一番苦しんでるのはやはり身体に傷害がある子供達… ボー汽笛の音えっ?びゅ〜ち〜?過ぎた?はえ〜んじゃねーの?2、1…Happy New Year!

それじゃ俺の歌聴いてくれ!歌うは『心の言葉』…すると観客はステージへ走り出す!小雨の中、真っ白な息を出しながら心を込めて歌い上げるびゅ〜ち〜…分 かってるけどうまい!ありがとうございましたぁ〜!ハッピーニューイヤー×3サンキュー!と言い残し、颯爽と退場したのでした!

Report 2 : のりりん@コメホカのReport

雪の大晦日でした。21年ぶりに都心に雪が積もりました。
お雑煮の用意も出来て 少し早めに年越しそばも食べて 横浜赤レンガ倉庫へ、いざ出かけようとしたら…首都高は全面閉鎖!がーん!

ベイブリッジも通行止めです。大黒ふ頭PAも閉鎖!だって。
ええっ!元日恒例の「族」の大集会もでき無いんだぁ!ってそれはどうでもいいけどぉ仕方なく ちんたら京浜一号を走ってやってきました「横浜みなとみら い」。こんなお天気ですから そんなに人はいないんだろうなぁ…と思っていたら 大間違い!駐車場はいっぱいだし あたりは人人人、凄い熱気でした。

少し慌てつつ 赤レンガ倉庫の広場へ向かっていたとき 2号館の外に黒塗りの車が横付けされていてちょうど建物に入ろうとした私の目の前に 黒づくめの人 影が…ええっ!もしや!

こんな夜更けに(時間は夜の11時20分を回っていました)真っ黒なサングラスかけて歩いてる人ってそうそういないですよね(笑)しかも黒い帽子の下から金髪が見えています。

きゃーきゃー!石井さんだぁ!思わず硬直する私に、なんと!
石井さんご丁寧に「あっ、どーも」と頭を下げてご挨拶をしてくださるではありませんかぁ。
かっ感激ぃぃぃぃ!

なにか気のきいた事を言いたかったんですが 動転してしまって
「頑張ってくださぁい!」というのが精一杯でございましたぁm(_ _)m
今年最後にこーんなサプライズな出来事があるとは思いもしませんでした。
一年間頑張った私への神様からのご褒美でしょうか (^v^)ウフ

動悸がおさまらないまま 広場へ行くと GROUND ANGELの画面を取り囲むように大勢の人垣ができています。降り続いていた雪が雨に変わっていましたが、皆さん傘もささずに、今か今かとカウントダウンイベントが始まるのを待っています。

ただいまより2004年「GROUND ANGEL」カウントダウンイベントを行いますと、
15分間の上映に引き続き、総合プロデューサーの石井竜也さんによるカウントダウンが行われます。

アナウンスの後 最後の「GROUND ANGEL」の上映が始まりました。
みんな さまざまな思いを胸に抱きながら天使の画像を見つめていました。
年越しのざわついた感じは消えて むしろ 静謐な 清らかな いっそ神聖な雰囲気に包まれていきました。そして いよいよ石井さんの登場です!!

あちこちから 歓声が沸き起こります。コンサートでは耳にした事がない、
男性グループの「石井! 石井!」のコールも(笑)

石井「えー皆さんこんなお天気の中ようこそ。今年もいろんな事がありましたね。インド洋の津波の被害も20万人とも言われている犠牲者がでました 日本で もまだ地震の被害も続いていますし…それでですね ここで 10秒間だけでも黙祷をしたいと思うんですがいかがでしょう?みなさんよろしいでしょうか?アジアの仲間たちの事を思って10秒くらいは黙祷してもいいんじゃないかと思います」一斉に同意の拍手や歓声や口笛が鳴り響いた

石井「では僕が黙祷 といいますから 10秒間だけお願いいたします」

黙祷
赤レンガ倉庫に、真摯な祈りの沈黙が舞い降りて 居合わせた人々の気持ちが一つに結び合わされていきました

石井「どうも有難うございました ご協力有難うございました
えー、新年まで10秒くらいですか?えっ?あと2分あるんですか?
中途半端な時間ですねぇ これ。2分で何しろっていうんでしょうね(笑)
えー、ちょっと大きな声でも出しましょうか。いぇー!」


いえー! みんなが応えます。

石井「みんな元気だ元気だ よかったよかった。
ここは12時ぴったりになったら 汽笛がボワァーっと鳴り響くんですよね それにあわせて俺も一曲歌おうかなぁと思っています」


いぇーい!みんな大喜び

石井「えーそれまで 1分間つながなくちゃイケない・・・
なんか中途半端だよね 芸やるにも短いしね たいした事話すにも短いしね
どっちにしろ短いんだよね。どうするかなぁ。あと2分何を喋ったらいいんだ? 
また黙祷でもやるか(笑)
今回で「GROUND ANGEL」は終わるんですけども、2002年から「GROUND ANGEL」が始まったんですけども、1回目は「平和」イラク 戦争が始まった年でもありましたし平和をテーマにしました。その次は 去年ですね 「未来」という事で 戦場の子供たちをテーマにしました。で今年は「や さしさ」ということで まぁ社会で一番苦しんでいるといえば 障害を持って生まれてきた子供達じゃないかなぁと…」


と、突然 ブォー!!!!と汽笛が鳴りはじめた
おーっと始まった!早いんじゃないのぉ?
慌てる石井さん

石井「3!2!1!ハッピーニューイヤー!おめでとー!」

いっせいに おめでとうコールが湧き上がった

石井「じゃあ 俺の歌をきいてくれー!」

広場のロープがはずされて ステージ前に人々がなだれ込んでいく 人ごみに押し流されるがままに進んでいくと ラッキーな事に石井さんのまん前に来ていま した。

『心の言葉』
SKETCHでも聞いたけど 空の下で聞くとまた新たな感動がありますね。
しかも 不思議な事に 12時ぴったりで降り続いていた雨が止んで 雲も切れ月が顔を出したのです。新年の幕開けにふさわしい劇的な演出。
みなとみらいの夜景を背景に 歌声が響き渡ります。もう 最高!

曲の間奏部分では
「今年がみんなにとっていい年でありますようにー!いい年にしようぜー!」
と 石井さんからのメッセージ

感激したのか 前に立っていたカップルは 熱ーいキスを交わしていましたぁ
(*^_^*)しあわせ! しあわせ!

会場のあちこちから「ありがとー」の声

最後は、ハッピーニューイヤー!ハッピーニューイヤー!の大合唱で終了しました。

いろいろな苦難が待ちうけているかもしれませんが みんなで頑張って よい年にしていきましょうねぇ。そして、今年も コメホカを宜しくお願い申し上げましょう。m(_ _)m


トップページに戻 る
 / 前の ページに戻る