|   | 光柱 light pillar
 
太陽柱と同じような感じで、
街灯などの地上の光が氷の結晶で反射することによって、
光の柱が見えることもあります。
この場合は光柱と呼ばれます。
太陽の場合は平行光線なので氷の結晶の揺らぎがないと柱状にはなりませんが、
地上の光源の場合は点光源から来る光とみなせるので、
水平に浮かぶ結晶だけで、光が柱状に伸びるのを見ることが出来ます。|   |  
| 図1: 光柱の見える仕組み: 平行光線ではないので、揺らぎがなくとも柱が見える
 |  
|   | 
| 名称: 光柱 name: light pillar
 
 |  
| 氷晶の形状: 六角柱(平板) 姿勢: 底面/上面を水平に
 光路: →[底面]→
 |  |  
 関連項目
 |