![]() |
| |
1974年12月に出版されたビートルズ事典![]() を1975年に買ってもらい、白黒で掲載されたレコードのジャケットとそこに記載された文章を読みながらあれこれ想像していた日々を思い出します。 私の音楽好きはビートルズに始まり、ビートルズで終わる。 そう確信する今日この頃です。 |
![]() |
|
2025年度第2・3四半期 高岡校 第3期 |
---|
回 | 日程 | 講座内容 | 講義内容 | 感想、学び |
---|---|---|---|---|
1 | 07/20 | 青雲編 "プリーズ・プリーズ・ミー” | ビートルズの登場がいかに画期的だったか、この講義を聴けば彼らの重要要素が体得できる必須回。 | デビュー前夜から1963年前半までを駆け足で。 帰宅して無性に、何年振り? 10年ぶりかそれ以上? 久しぶりにDVD「Anthology」 ![]() を観たくなり、ケースから取り出し鑑賞するのでした。 ![]() そう、過去の作品を思い出させてくれて、過去の作品を鑑賞するきっかけをくれたのもこの講座のおかげです。 |
回 | 日程 | 講座内容 | 講義内容 | 感想、学び |
---|---|---|---|---|
2 | 08/24 | 疾風編 "ア・ハード・デイズ・ナイト” | 様々なコンサートを賞味法付きで楽しむうち、あなたは時を超えてビートルズを"観る”体験回。 |
回 | 日程 | 講座内容 | 講義内容 | 感想、学び |
---|---|---|---|---|
3 | 09/21 | 飛翔編 "イン・マイ・ライフ” | 富も名声も得て、深みを増していくビートルズ。肥沃な中期が深く味わえるようになる重要回。 |
回 | 日程 | 講座内容 | 講義内容 | 感想、学び |
---|---|---|---|---|
4 | 10/19 | 爛熟編 "オール・ユー・ニード・イズ・ラブ” | ヒゲを生やしアーチストとなった「サイケ期」。難解なこの時期が深い部分でわかる法悦会。 |
回 | 日程 | 講座内容 | 講義内容 | 感想、学び |
---|---|---|---|---|
5 | 11/16 | 覚醒編 "ヘイ・ジュード” | サイケを脱却し、次にビートルズが到達した境地は? 多種多様な音宇宙に身を委ねるプライスレス回。 |
回 | 日程 | 講座内容 | 講義内容 | 感想、学び |
---|---|---|---|---|
6 | 12/21 | 拡散編 "レット・イット・ビー” | 個々の才能が開花し、円熟の高みに。あなたの中で解散の理由が腑に落ちる、眼からウロコの完結回。 |