銃声がとぎれることなく聞こえる。
 男は身をよじり、藪の中に、かろうじてその身体を隠した。
 遠くから切れ切れに、戦友の声が聞こえる。
「違う……あの処刑は……上官命令……俺じゃない……助け……」
 そしてまた、銃声。
 かつて男が属していた部隊は、敵の奇襲にあって、いまや影も形もない。
 おそらく、みんな死んだ。
 (そして俺も、長くはない……)
 男は腹を押さえた。疼痛が伝わってくる。
 腹を撃たれたら、そこから菌が入って、もっともおぞましい死に様となる。
 むかし聞いた、そんな話を、ぼんやりと思い出していた。
 そうなる前に、自決するか。
 それとも、敵に突っ込んで玉砕するか。
 しかし男は、奇妙なほど、敵に憎悪を抱いていないことを、感じていた。
 奴らも俺も、とんだ浮世のめぐり合わせで、敵味方となった。
 神さまが違うわけでも、ひとつのパンを奪い合っているわけでもない。
 国の政策とやらで、否応無しにここに放りこまれただけだ。
 それを憎むことが、どうしてできようか。
 なんだか眠くなってきた。
 このままでいよう。このまま死のう。
 そう思った男の目に、なんだか奇妙な人影が映った。
 (ああ、もう頭までおかしくなっている……)
 男はみずからを嘲るように微笑した。
 この泥沼の戦場で、ひらひらした派手な服を着た、小さな少女が見えるなんて。
「あたしは戦場の魔法使い。あなたの願いをかなえてあげる」
 少女は男のもとに歩み寄ると、こう語りかけた。
「このまま死なせてくれ」
 男は目をつぶって言った。死に際に錯乱して、みっともないことだけは、したくない。
「本当よ。ひとつだけ、あなたの願いをかなえてあげる。傷を治すのでも、家に帰るのでも」
「……ならば」
 断続的に襲ってくるようになった腹の激痛に耐え、男は身体を仰向けに返した。少女を、まともに見た。
「この戦争を、おしまいにしてくれ」
 少女はすこし微笑んだ。どこからか取り出したバトンを振る。
 なにか柔らかな粒子のようなものが、そこから放射されたように、男は感じた。
 ふと気づいたが、腹の痛みが消えていた。手を当ててみたが、血が流れていない。
 男は立ちあがった。
 銃声が絶えている。
 死んだはずの戦友が、敵兵と抱き合っている。
 遠くから拡声器の声が聞こえる。
「停戦……両国は合意に……もはや……友誼を……」
 何度か見たことのある司令官が、敵国の軍服を着た男と、談笑している。
 なんて馬鹿なことを、今までしてきたのだろう、というような、苦笑いを浮かべながら。
 男は空を見上げた。
 高い空に虹が交差し、そこから天使が舞い降りてくるのが見えた。
 もはや何も見ることはない、男の瞼を、少女は、ゆっくりと閉じた。
 血まみれの身体を、枯れ葉で埋めた。
 ひとつぶの涙をこぼして、少女はどこかへ消えていった。
 戦場の魔法使いにできること。
 それは、いまわの際に、美しい走馬灯を見せるだけ。
 戦争はまだ続く。