日誌 - 1998/3
- 3/3
 
  
  - 桜が咲いたらのんびりと川下りしながら花見としゃれこみたいものだ、と考えつつ出勤
  
 - 全身筋肉痛で重力を倍にも感じながら、スキー靴を履いているかのような恰好で歩くハメになる
  
 - スキーに行って思いきり動いたにも関わらず、2kg も太ったのも影響しているかしら
  
 - 帰り道、立ち寄ったコンビニの情報端末を何気なく触っていると4/4に発売の某ゲームの予約券を出してしまったので、慌ててレジでお金を払う。今ごろ某氏は追い込みだろうな
  
 
- 3/4
 
  
- 3/5
 
  
- 3/6
 
  
  - 6:00に飛び起き、ニュースで交通情報をチェック。目的の便は無事に動くらしいので羽田に向かう
  
 - チェックインをすませ、搭乗。窓際の席でなかなかの眺め。飛行機経験はそれほど多くないので、まだ楽しめる
  
 - 空港に到着。快速に乗り換え、目的とする街へ。JR直営の旅行案内所で宿を手配してもらう。旅行シーズンをうまく外しているため、なかなか安い
  
 - 駅からほど近い宿に行き、手続きだけ済ませる。ちょうど2年前、旅行できた時の宿はこの近くだった
  
 - 地下鉄で一駅で現場。仕事する
  
 - さて終わる。空いた時間を利用してこことかこことかここを見て廻る
  
 - とはいえ、だいたいの所は1996/3/17に見て廻ったことが記念のメダルのキーホルダーに刻まれているんで、さっさと宿に戻って体を休める
  
 - 夜はラーメン横丁でラーメン
  
 
- 3/7
 
  
  - いきなり吹雪。空港に行ってみると場所により欠航。幸い、東京行きは30分遅れで済む
  
 - 家に戻って洗濯し、風呂に入り、本郷へ。MtGのデュエリスト達を横目に、特になにをするでなく寝る
  
 
- 3/8
 
  
  - 特になにするでなく時間は過ぎる
  
 - 家に戻って時間表を3/15まで入力
  
 
- 3/9
 
  
  - 夜。NSビルのワイン踊り狂い屋で御茄子様生誕28周年を野郎7人で祝う。店員もバーベキューを手に、歌い踊り狂いつつ祝ってくれた
  
 - 酒の席での話題はMtGとか、十二国記とか、加山雄三主演の東京12チャンネルのドラマ「高校教師」とか、蔵王のスキーとか、春の花見の計画とか
  
 - 新宿駅南口そばのゲーセンで、G氏にbeatmaniaをラストステージまで披露してもらう。なるほど、このステージはこういうリズムだったのか、などの発見がある
  
 - ああ、これが金曜だったらまだまだ歩きまわるのに
  
 
- 3/10
 
  
  - feed 負けてるなぁ。鍛えなきゃ
  
 - 雑誌が出てたので更新。そういやソニーのやつも出るんだっけ。CM やってたし
  
 
- 3/11
 
  
  - Ring のミーティング
  
 - ソニーマガジンズの AX 買う。うーむ、いまいち
  
 
- 3/12
 
  
  - 早めに帰宅。コタツに入り、つらつらと draft-ietf-ftpext-mlst-04.txt を読んでいると、突然、大音響とともにアパートが揺れる。地震か? 21:00くらいだったろうか
  
 - 続いて、狂ったようにタイヤを滑べらせる音。こりゃ、事故だ、ってんであわてて外を見るとエンジンルームがひしゃげた車がアパートの前に止まっている
  
 - デジカメを手に玄関を飛び出すと白い煙が目の前を流れて行く。煙の先を見ると大慌てで逃げて行く車。カメラでナンバーを撮ろうとするが、電源の入る前に視界から消えた。車vs車の事故だったようだ
  
 - 階段を降りると、階下の家族の方や、はす向かいの家の人、買物袋を下げた通行人などが集まって来ていた。おおよその車種とナンバーの一部が目撃者により控えられていて、110番してもらう。後から知ったが、その目撃者の家(交差点はす向かいの家)に以前、車が突っ込まれた経験があったとのこと。どうやらここではよく事故が起こるんだとか
  
 - 残された事故の片方の当事者は、足を痛めた以外は見た目には無事。話を聞くと、交差点に入った途端、左から猛スピードで入って来た車と衝突し、90度右横に弾き飛ばされたそうな
  
 - 事故の相手は左斜め前方のウチのアパートのコンクリ塀に突っ込み、慌ててバック、急ハンドルで元来た道から見て左、つまり、玄関を飛び出た時に見た方向に逃げて行った
  
 - 集まった人や、当事者であれこれ話す。保険のこと、ここでよくある事故のこと、病院での対処方法などなど
  
 - しばらくして警察のお巡りさんが一人やってくる。みなで状況を説明する
  
 - さらに交通課らしき人達がやってきて実況検分。慣れた手つきで事情聴取。どちらかといえば物損事故なので、それほどの緊張感はない
  
 - ウチのアパートの塀もやられたので、警察に「大家さんは?」と聞かれる。そういったこともあってか、アパートの階下のご主人と顔見知りになり、世間話
  
 - レッカー移動も終わり、現場も片付く。さて、逃げた車は見付かるか?
  
 
- 3/13
 
  
  - 某 MLで週刊アスキーに載ってた mail bomb のツールが話題になっていた。なんとなく買った PC Computing には、その手のツールのコードが付録でついていた。まぁ、その手のサイトや ML で簡単に入手できるものだけど
  
 - それはともかく、恐いのは、有名某ソフトの某OS版のプレリリース版。どういう設定なのかバグなのか、いつも間にか DoS attack (というのはチト大げさだろうけど)を。どうしてくれよう。まったく…
  
 
- 3/14
 
  
  - ちょっと空の散歩に出る。湾岸から飛び発ち、東京タワー→渋谷→中野→新宿→東京ドーム→両国などをぐるりと15分程度でまわる
  
 - 思いのほか安定した飛行で恐さは無い。自家用に欲しくなるが、聞いた値段は上の上
  
 - 新橋で飲み、本郷に寄った後、帰宅
  
 
- 3/15
 
  
  - 気が付くとコタツに足を突っ込み、座椅子に座ったまま寝ていた
  
 - 本屋や靴屋をふらふらと回り、駅横の喫茶店に腰を下ろして十二国記の4巻目を読み終える
  
 
- 3/16
 
  
  - マシンのセットアップ。結構てこずり、稼働は明日へと持ち越す
  
 - 昨日買った靴が微妙にサイズが合わず、靴ずれができる。なんとかせねば
  
 - やっぱ IP reachable にしなきゃ > 某機械
  
 
- 3/17
 
  
  - どうも、こう、すっきりと進まない
  
 - まぁ、なんとか、終わったけど。胃が痛くなるよ
  
 - といっても、まだまだ、いろいろ
  
 
- 3/18
 
  
- 3/19
 
  
  - Debian でやっと kernel の recompile ができるようになる。んが、sound card (SB16 PnP) が認識されない
  
 
- 3/20
 
  
  - afterstep より進んでいるというので WindowMaker を入れてみる。256 色なマシンでは悲しいだけでんな
  
 - kernel rebuil 再挑戦。PnP は未対応か... 2.1.xx 以降にしなきゃいかんかな
  
 - Debian マシンに Java を入れたので、Swing 1.0.1 の demo を... X ごと派手に落ちる。しおしお
  
 
- 3/21
 
  
  - 昨日から見られるようになった WOWOW をだらだらと流しつつ、某サーバ設計メモを書く
  
 - 本研で、先週の韓国土産の向こうのアニメ誌を見せてもらう。あっちオリジナルな作品も結構あるのね。あとは日高万里と守護月天でへなへな
  
 - 23:00、野郎 8 人組で、池袋 GIGO へ奴に懲らしめられに行く。朝 4:30 まで闘うが、861 までしかとれなかった。900 はどうも出ない
  
 
- 3/22
 
  
  - 本研でザコ寝の後、MtG のデュエリスト達を残し、3人で秋葉原へ。小林旭のベスト盤やら、LINUX JAPAN Vol.7 やらを買う。C 氏は「LD 全部持っているのに〜」と叫びつつ DVD 盤の「おさかな」ディスクを get していた。これで DVD デッキ買うこと確定
  
 - ヤマギワへ。Pioneer の DVL-909 や SONY の VEGA にクラクラくる
  
 - 万世で焼肉。ビールで酔いを廻し、上カルビでトリップ
  
 - パーツ屋を見て回り、「ポリバリコンって最近見ないよねぇ」といった話題
  
 - 帰宅。地元の西友へ駆け込み、後先考えずに VEGA を注文。来週土曜に届くとのこと。あぁ、場所どうしよう
  
 
- 3/23
 
  
  - 昨日の秋葉散策や UTMC の某プロジェクトがキッカケで秋月のページや、そこからのリンクを眺める。CQ や ラ製、初ラを読んでた頃を思い出す
  
 - WIRED、ますます経済誌っぽくなってきているあるよ
  
 - ま。隊長交替ですか。そいや、私もTODO リストが大きくなるばかりなり。あぁ
  
 - Linux on チャンドラ で PPxP での PIAFS 接続にようやく成功。Wharf で xppxpm を組み込むとなかなか便利
  
 - ついでに kterm を rxvt に置き換え、Pixmap を背景に張り付けてみる。ただ、kinput2 との連動はどうやるのだろ?
  
 
- 3/24
 
  
  - 眠い
  
 - ヒヤリとする
  
 - 4/10 は天王州アイルに行くことになる。お礼として嫌がらせな URL を教える
  
 - libc6 にしないと最新のは追っかけできないなー。2.0 のリリースを待とうかな
  
 
- 3/25
 
  
- 3/26
 
  
  - 6時起きでやっぱり眠い
  
 - 「大正百話」「真・天地無用」の1巻を読み終え、「COMIC GON」の第2号と「乙女アトラス」を買う
  
 - 来週のお祭りに参加できるか?
  
 - 某所で話に出ていたサミーOVA の vol.2 、買っておくかなぁ。どうしよう。TV版の19・20話ならLD持ってるけど
  
 - 今日はウラシマンの1・2話。録画仕掛けといて、さっさと寝よう。眠いし
  
 
- 3/27
 
  
  - 雨やむと暖かい。開花宣言、か。来週あたり見頃かねぇ
  
 - ellipseがリリースだというので取って来て、いろんな OS でコンパイルし、feedback してみる
  
 - ぐげ
  
 - 来週のお祭りの国内での開催場所が2つほど決まったみたい。こっちのofferへの返事はまだかしら
  
 - 102話で「どこまでも続く」な最終回と 26話で「ごぉるいん」な最終回を見る。はー、堪能したです
  
 - げ、0.95.2 が出てるよ。夜中になると活発になるね
  
 - せらばに使わないんですか? > K氏
  
 - 戦場の地図。Oracle とかいったあたりが抜けてるなぁ
  
 
- 3/28
 
  
  - 9:30ごろ、運送屋の電話に起こされ、部屋の片付けに入る
  
 - 12:00少し前、運送屋が到着し、VEGA が運び込まれる
  
 - とりあえず畳の上に起き、14chテレビへの配線をそのままVEGAに繋ぎ変え、CSチューナからの出力の一つを繋ぐだけにしておく。現状把握のため、他の機器の端子の一覧を作成
  
 - 朝が早かったと、よい陽気なのとでうつらうつらしていたが「××とか買っておかなきゃ」ってんで秋葉原へ。買物をすませてから本研へ行き、4人ほどで飲み屋にいって魚を中心に食べ、ビール
  
 - 「SAKURA」と書いてあるラベルだけを見て買った日本酒にがっかりしつつ、横になる
  
 
- 3/29
 
  
  - 6:30には目が覚める。7:30には出て、マックで朝食を取って帰宅
  
 - 何をするでなく、ぼんやりとテレビを見る
  
 - 昼食がてら、S端子用のケーブルを求めて、自転車に載り、街を走る。デニーズで昼食の後、サトームセンや第一家電、西友に行くが見付からない。そういえば…とSTEP本店跡地に行ってみると、同じ建物に別のディスカウント屋が出来ていた。PC本体の類はなかったが、PCサプライとか日曜雑貨などはある。S端子ケーブルも見付かる
  
 - VEGA を思い切って AVラックの上に持ち上げる。なんとか配線を済ませ、一息
  
 - それにしても寝室をどうしよう。片付けたというより、移動しただけの荷物で部屋が埋まっている...。布団のスペースだけでも確保しなきゃ
  
 
- 3/30
 
  
- 3/31
 
  
  - PST で XXYY に upload されるとの連絡あり。crontab を変更し、さっさと寝ることにする
  
 
昔の日誌
[ トップページ | “ANIME” | 覚書 | NOTICE ]